【グラブル】開始1年6ヶ月経過…6属性武器強化状況&シェロチケ交換etc…
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル 1年半, グラブル 6属性 武器, グラブル ブログ, グランブルーファンタジー, シェロチケ, ゼウス, マグナ編成, 十天衆, 十賢者, 神石編成

スポンサーリンク
2020年10月21日でグラブル開始から1年6ヶ月が経過しました。
1年半というキリのいい節目なので、いつも通りのプレイ状況に加えて6属性の武器強化状況も書いていきたいと思います。
今月はシェロチケ交換出来たり、初の神石移行に着手出来たり色々ありました。
『Rank』
前回1年5ヶ月目から1上がって218になりました。1ヶ月で1しか上がってません(笑)
ベルゼバブHL等の高難度マルチの共闘部屋は220↑が結構多いので、あと2つ上げて早く220になりたいですね。
『シェロチケ交換』
1年6ヶ月目の一番大きかった出来事は金月150個集まっての念願のシェロチケ交換。
課金スタイルはサプチケと一部スタレ、天井までの足りない分を少し足す程度の微課金勢。ガチャピンは2回経験。
今年の夏は配布も豪華でしたし、やはり強くなるためにはとにかく長く続ける事が大切だと感じます。
ちなみにシェロチケはゼウスと交換しました。素引きしたかった。
『神石所持状況』
水ヴァルナ以外の5属性をGET出来、4凸は光ゼウスと闇ハデス。
召喚石は特にガチャ運に左右されるのもありますが、こちらもやはり長く続ける事が大切。
金剛晶に余裕が出来たら次は火アグニスか土ティターンを凸りたいですね。
『十天衆加入/最終&十賢者加入状況』
十天衆は総べの6解放。十賢者は画像の3体を加入。
十天衆は残りエッセル、ニオ、カトル、ウーノを最終すれば極みに。
クリスマス、年末年始に向けてなるべく宝晶石を貯めたいので極みは暫く後になると思います。(十天最終Ⅱの条件や性能次第なところもありますが)
十賢者は完全に玉髄待ち。4賢者目はカイムを加入させて、その次はフラウかアラナンを取りたいと考え中。
スポンサーリンク
『火属性』
6属性の中で一番強化が遅れていて一番自信のない属性。
マグナ2武器も全く掘ってないしオッケも作ってないし色々酷いですね(笑)
フラウかアラナンを加入させたらさすがに強化欲が湧くと思うのでそれ以降になりそう。
それかバブ・イールの塔等で詰まったら強化を進めていきたいと思います。
イクサバ倉庫に3本眠っているので神石移行してもいいかもしれませんね。火属性は本当に格好良い属性だと個人的には思いますしね。
『水属性』
水有利ドレバラ開催で急いで強化したのでまだマシになった属性。
ドレバラ以前は火より酷かったですがかなり見れるようにはなった気がします。
終末5凸、アストラルウェポン5凸したらもっと自信持てそう。リリィもそろそろ素引きしたい。
『土属性』
終末5凸で飯を食ってる属性。
今年の土古戦場でかなりいじくり回して以来、そこからは何も変わってないですね。
やっぱり終末5凸してる属性は謎の自信が生まれるので終末5凸は偉大。
でも土はキャラの敷居の高さを感じていまいちやる気が出ない(笑)格好良くて楽しくてパワーのある属性だとは思うんですけどね。
『風属性』
グリム琴を集め切れてなくて中途半端に止まっている属性。
ドロップUPの時にちゃんとやっておけば良かったと風を使う度に思ってます。
風古戦場来たら頑張ります。
『光属性』
初の神石移行に踏み出した属性。
天井で光キャラ/武器と交換したり、久遠の指輪のほとんどを捧げたり、ほぼ全ツッパしてるので自身の6属性の中では抜けてると思います。
まだまだゼウス編成完成には遠い道のりですが、今後も力を入れていきたい。
『闇属性』
11月開催闇古戦場に向けてマグナⅡ新武器を掘ったり終末5凸したりニーア加入させたりした属性。
おかげでだいぶ戦えるようになったし、流行りの背水軸は組めないにしろかなり自信を持てるようになりました。
土でも書いたように終末5凸した属性は謎の自信が生まれますね。
闇古戦場開催が非常に楽しみです。
以上、開始1年6ヶ月目のプレイ状況や6属性武器強化状況等でした。
グラブル全然飽きないし、モチベもずっと高くて楽しすぎます。
1年7ヶ月目も引き続き楽しく遊んでいきたいと思います。
では今回はこの辺で終わります。
最後まで見ていただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク