ソシャゲのリセマラっていう概念さぁ…
- By: 七
- カテゴリー: ゲーム記事
- Tags: スマホゲーム, スマホゲーム つまらない, スマホゲーム 飽きる, ソシャゲ, ソシャゲ リセマラ, ソシャゲ リセマラ いらない, ドラクエタクト

スポンサーリンク
GOOD BYE タクト。
最初の方に良いのが出たけど、欲張った結果完全に沼にハマってリセマラでお腹いっぱいになってしまった(笑)
いつの間にか配信前のワクワク感もどこか彼方へ…もういいかと我に返ってしまいました🤢🤮
もはや当たり前になっていて今更感がありますが、リセマラという概念はソシャゲの癌だと改めて思う。
DL数稼ぎならまだ分からなくもない…しかし再DLしなくてリセマラが出来る仕様で公式すら推奨してる始末。(推奨というかやり方はこうです的な)
小さい頃、新作ゲームの発売を今か今かと待ちわびて、発売当日には学校の授業に集中出来ずずっとゲームの事を妄想。
学校が終わったら近くのゲーム屋に直行し購入。(親にこれでもかと言うぐらい強請ったりも)
家に帰ってる最中のワクワク感はもう最高潮。
やけに剥がれにくい封にイライラしながら雑に破いてゲームの世界に浸る。
という、新作ゲームの発表から発売、購入(DL)、プレイまでのこの最高にワクワクした気持ち…それを完全に断ち切ってくるのがソシャゲのリセマラ。(大人になった今でもコンシューマーゲームにはこのワクワク感は健在)
やらなきゃいい、妥協すればいいって感じですが、この概念がある限りやらないといけない強迫観念に近いものに狩られるんですよね。
これまでどれだけのソシャゲがリセマラでお腹いっぱいになってきたか…
とにかくマンネリ感も凄くて、新しいソシャゲに手を出す度にリセマラ段階で「うへぇ…」ってなります。
ガチャがある以上仕方のない事かもしれないですが、そろそろソシャゲは新しい何かが出てきて欲しいなぁ。
ゲームは「うおー!やるぞー!」という気持ちのまま遊びたいよ…パトラッシュ。
そんな感じでソシャゲは引き続きグラブルを楽しんでいこうと思います。
ではまた。
スポンサーリンク