グランブルーファンタジー

スポンサーリンク


闇六龍『フェディエル』

行動表を見て挑戦するのが暫く億劫になっていた闇六龍ですが、いざ挑んでみると初見クリア出来たので編成等を書いていきます。

闇六龍に関してはキャラの有無がかなり大切になってくるように感じました。

※2020 9/6 追記あり

 

『キャラ編成』

『主人公ジョブ』…ランバージャック。状態異常が豊富なのでクリア必須。

『フュンフ』…敵HP40%以降は回復が出来なくなりますが、クリアや3アビ自動復活が非常に役立ちます。

『銃ゾ』…3アビのバフが強力。

『ノア』…2アビの無敵がCT技を流せるので強い。

『ガイゼンボーガ』…全体かばう+不死身がぶっ刺さります。闇六龍戦MVP。

『水着ハルマル』…気分で入れましたが、後半押し切るためにリミジャンヌとかでも良かった。

 

『武器編成』

HP70%『カースドステークス』(ランダム3体に無属性32400ダメージ)を耐えるためにHPは4万程度を確保。

毎T敵味方にターンダメージを与える鬱陶しいフィールド効果もあるのでHPはなるべく多いに越した事はないですね。

 

『召喚石』

闇鞄×2/ザ・スター/黒麒麟。

黒麒麟はガイゼン2アビ(全体かばう)を後半に使い回すために。

ザ・スターは後半押し切るために刺しましたが、リミジャンヌを入れてシヴァを刺しても良かったかもしれません。

 

スポンサーリンク


HP70%までは特に怖い行動もないので流れで削っていきます。

Lvに応じてターンダメージが増加していく「呪触」はクリアで解除可能。

ダメージが気になりだしたら気を見計らってクリアで綺麗にします。

CT技はノア2アビor闇鞄orガードで対処。

 

HP70%『カースドステークス』ランダム3体に無属性32400ダメージ。

予兆が出たらフュンフや召喚石やキュアポ等でHP満タン状態に。

無属性32400+ターンダメージなのでかなり痛い。

 

HP40%からはフィールド効果に「HP回復不可効果」が追加。

回復系アビやキュアポ、召喚石を使い切りHPを高く保ちつつ後半戦に臨みます。

画像では削りすぎて使い切る前に突入してしまいましたが、ガイゼンが何とかしてくれましたね。GOD!!

 

HP40%~残りは気合いで押し切る。

フュンフ3アビ自動復活を主人公に付与して守ったり、黒麒麟でガイゼン2アビを使い回したりしてとにかく火力でゴリ押し。

お前が倒れるのが先かこちらが倒れるのが先か状態。やられる前にやってしまえ。

 

そして無事討伐完了👏

裏に水着ハルマルを残しつつ主人公のリヴァイヴもあったのでまだ余力を残してクリア。

とにかくガイゼンが便利すぎたし、フュンフがいる安心感はやはり凄まじかった。

光属性は回復も復活も無敵も何でも揃っているので、回復不可効果は緊張感を味わえて楽しかったです。

 

 

※2020 9/6 追記

黒麒麟召喚ターンまで殴って、黒麒麟2枚でイオを駆使して終わり。

闇アストラルウェポン作成のために闇龍周回してるんですが、こちらの編成のが楽だし速いです(笑)

 

 

以上、闇六龍クリア編成でした!

火水土光闇の討伐が完了、これで残り六龍は風のみとなりました。

火が弱すぎるので筆者にとっては一番難易度が高そう…。

一番弱く感じたのは断トツで光六龍ですね(笑)

闇六龍は初見クリア出来たもののキャラが揃ってなければかなりキツそうな印象でした。

 

 

ではそんな感じで今回はこの辺で終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

それではまたお会いしましょう👋

スポンサーリンク





グランブルーファンタジー
十天衆オクトー限界超越150解放【グラブル】

スポンサーリンク   先日の光有利古戦場にて青紙交換。 毎古戦場勲章交換は金剛晶1個、青紙 …

グランブルーファンタジー
【グラブル】古戦場SSR確定チケット引く【ガチャ】

スポンサーリンク 5月開催「光有利古戦場」SPバトル報酬『SSR確定チケット』引いていきます。 欲し …

グランブルーファンタジー
【自己最高貢献度更新】5月開催『光有利古戦場』総括【グラブル】

スポンサーリンク 『光古戦場結果』 累計討伐数…3,461体 累計貢献度…27億 個人順位…12,0 …