【ブログ】毎日更新を丸1年間続けてみて分かったこと【書き方】

お知らせ&呟き

スポンサーリンク


皆さんこんばんは。

今回は『毎日更新を丸1年間続けてみて分かったこと』というテーマで、“これからブログを始める方””毎日更新をするか否かで悩んでいる方”に向けて書いていきたいと思います。

良ければ最後までお付き合いください。

※PV数を伸ばしたい収益を増やしたいという大前提がある上で書いていきます

 

毎日更新を1年続けて分かった事

 

まず結論から書くと、“毎日更新を続けたからPV数が大幅に伸びた”という事はなかったですね。

PV数を意識するなら毎日更新よりも記事のクオリティの方が遥かに大切。

それなりの記事を毎日更新するより、1週間に2、3記事ペースでクオリティの高いものを継続して書く方が良いというのが筆者の結論。

もちろんクオリティの高い記事を毎日更新するのが一番BESTですが、継続するのは専業ではない限りかなり難しいと思います。

【継続>クオリティ>毎日更新】といった感じですね。

 

ここからはそう感じた理由を書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク


・ブログの現状

 

2018年2月開始『ゲーム特化ブログ』。

現在2020年5月なので開始から2年と3ヶ月が経ちました。

PV数/収益は共に月5桁。(非公開)

毎日更新は2019年5月11日から開始。

なので1年と少し毎日更新を続けていますね。

記事数は全507記事。(2020 5/18時点)

つい1週間前にようやく500記事の大台を迎えたところです。

 

・継続>クオリティ>毎日更新

 

『継続』

これはブログを書く上で最も大切な事だと思います。

どれだけクオリティの高い記事を書こうが継続出来なければ意味がありません。

芸能人や名の知れた方ならまだしも一般人は更新が止まったらそこで終わり。

最悪、週1のペースでもいいのでとにかく継続して書く事が一番大切。

 

『クオリティ』

ブログのPV数の9割はGoogleからの流入だと思います。(残り1割はSNSやまとめサイト等)

Google検索上位を取るためにはSEO対策、キーワードの絞り込みや記事の質の高さが求められます。

 

こちらは一記事毎のPV数。

全500記事ある中のたった数記事がブログ全体のPV数を支えていて、そのどれもが検索上位を取れている記事。

そしてそれらは“上位表示させるために時間をかけて(自分なりに)力を入れた記事”です。

今回のテーマの結論はここなんですよね。

 

ただ記事を量産するよりも継続してPV数を稼いでくれる“質の高い記事をいくつ書けるか”の方がよっぽど大切。

毎日更新を1年続けてきましたが、途中からは「毎日更新を継続するために書く」というように目的がすり替わってきていた感があります。

 

要するに毎日更新をするか否かは二の次さんの次で、質の高い記事を継続して書くのに心血を注いだ方が良いという事。

現に筆者より後にブログを始めて記事数もまだ300記事程(不定期更新)なのにPV数を遥かに上回っている方は身近にも居ます。

 

・まとめ

 

・ブログは継続が何より大切

・継続>クオリティ>毎日更新

・毎日更新よりも一記事の質の高さ

 

始めたては質よりも記事数が大切だと思うので100記事程がむしゃらに書く。

それ以降はクオリティを高めて継続して書く。

というやり方がベターなのではないかと個人的には感じますね。

 

筆者としては、性格的にここまで続けて辞めてしまったらズルズル更新しなくなりそうなので続けていく予定です(笑)

もうブログ更新が日課になってしまったのとそこまでPV数に拘りがない事も大きい。

 

とにかく楽しんでブログ運営していきましょう。

楽しくないと継続もクソもないですしね!

 

 

以上、”毎日更新を丸1年続けて分かった事”でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ではではまたお会いしましょう👋

 

スポンサーリンク





お知らせ&呟き
6月スタート!

スポンサーリンク   皆さん おはようございます。     本日から6 …

お知らせ&呟き
ゲームブログ1600記事突破【Bright Sevengames】

スポンサーリンク ゲームブログ『Bright Sevengames』1600記事突破。 2018年2 …

お知らせ&呟き
2023年ももう5月。

スポンサーリンク   今年2023年も早5ヶ月が経過 … 。     …