外出自粛で消化されていく積みゲー達…『ペルソナ5』クリア感想【PS4】
- By: 七
- カテゴリー: ゲーム紹介&熱く語るシリーズ
- Tags: PlayStation4, PS4, ペルソナ5, ペルソナ5 ストーリー, ペルソナ5 感想, ペルソナ5 神ゲー, ペルソナ5 面白い, ペルソナシリーズ, ペルソナシリーズ おすすめ, 外出自粛, 外出自粛 PS4 おすすめ, 社会風刺 ゲーム, 積みゲー, 積みゲー 消化

スポンサーリンク
2016年9月に発売された『ペルソナ5』。
発売日に購入して長らく積みゲーと化していましたがようやくクリアに至りました。
通常版に関しては今更感しかないので感想は詳しく書きませんが、これだけはハッキリ言えます。
“何故積みゲーと化していたのか謎なぐらい安定の神ゲーだった”
一度PS4を起動したらもう止まらなくなるほど再加熱しましたね。
一周目クリアタイムは191時間。
やり込み要素も豊富なシリーズので300時間以上は遊べますね。
3や4同様、とんでもないボリュームでコスパは最強。
ゲーム1本クリアする度にソシャゲに課金する気がどんどん失せてくる(笑)
ゲーム性はいつも通り安定の出来、社会風刺が効いたストーリーが何より面白かったです。
ペルソナシリーズは現代社会に一石を投じるストーリーが特色ですが、本作は特に顕著に現れていたと感じますね。
あと、ペルソナ1を思い出させる原点回帰のような演出がとにかく熱かった。
演出の熱さはシリーズ屈指だったと思う。
ペルソナシリーズはどれも安定感抜群の面白さ。
アトラスゲーは90年代のスクウェアに似た安心感がありますね。どれを取っても全部神ゲー。
ペルソナシリーズは個人的に【2罪罰=3>5>4>1】という順で好きです。※全部好き
2罪罰は衝撃的でしたし思い出補正も凄まじい事になっています。
3はストーリーの重さが自分好みですね。あとラスボス戦がBGM含め最強すぎた。
そしてどちらかと言うとほのぼのした4より緊迫感のある今作5の方が個人的に好みでした。
順位が付けれないほど全部神ゲーなんですけどね(笑)
3年以上積みゲーと化していましたが、無事クリア出来て良かったです。
後日談である『ペルソナ5スクランブル』も買うかもしれない。
スポンサーリンク
次に遊ぶのは先日ジャッジアイズと一緒に購入した『デトロイトビカムヒューマン』。
こちらもストーリーが評価の高い作品なのでとても楽しみです。
ペルソナ5の余韻にしばらく浸った後にプレイしていきたいと思います。
久々にアトラスゲーに触れた事でまたやりたくなってきたのは『真・女神転生ストレンジジャーニー』。
何周やるんだって感じですがまじで神ゲーなので据え置き機、携帯機で同時進行していきたい。
デトロイトも終わったら『ペルソナ5スクランブル』か『FF7リメイク』辺りがやりたいですね。
その次は8月27日発売軌跡シリーズ最新作『創の軌跡』。
あと前回も書きましたがNintendo Switchも欲しい。
据え置きゲームの熱が最近爆上がりしてます。最高。
なるべく積みゲー化させないように上手に選んで遊んでいきたいですね。
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク