土属性育成週間その②…ゴブロ&グリム周回【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グランブルーファンタジー, グリム琴, グリームニルHL, ゴブロ刀, ゴブロ斧, ブローディアHL, 土属性, 土編成, 風属性, 風編成

スポンサーリンク
前回の続き。
土属性育成週間 その②
前回から比べて…
ゴブロ斧3凸1本・0凸1本
ゴブロ刀3凸2本
終末武器作製(3凸)
現在こんな感じになりました。
あとは、斧7本(4凸3本)・刀4本(4凸3本)集めて、杯を溜めて終末武器と合わせて一気に強化していくのが当面の目標です。
「ゴブロ周回」
22時~24時AT中にゴブロ周回をひたすらしています。
風メカニックで【ユイシス1アビ2アビ→フレイ→攻撃】→【メカニック1アビ2アビ→攻撃】という流れで回してるんですが、地味に青箱ラインに届かない事もしばしば…
途中の硬直中に終わるのは仕方ないと割り切ってますが、2Tで貢献度30万↑を目指さないと効率がかなり悪く感じますね。
ゴブロ周回の効率を上げるために、光古戦場ではシエテorニオを加入させようと思います。オクトーは確定なのでどちらかになりますね。
シュヴァ剣5凸をガンガン作れたのも闇の火力が凄くて、周回効率がめちゃくちゃ良かったんですよね。
マグナ2周回をストレスフリーでやるならまずはそこからだと改めて感じます。
シエテの場合はAT中の奥義火力底上げ。
ニオの場合はAT外風ダンサーで稼げるみたいですね。
動きを身内に教えてもらいましたが、【通常→通常→フルチェ締め】という硬直を挟まないのがかなり良さそうだったのでどちらにするか悩みます。
光古戦場早く来ておくれ!
スポンサーリンク
グリム周回もAT中にゴブロと併用してやってます。
とりあえず手に入ったグリム琴を雑に並べました(笑)
数字を見なければ様になってきた?!
グリム琴はあと1本GET出来れば1本目の4凸が完成します。
グリムの方は、メカニックorクリュサオルで2パン出来れば青箱ラインに届くので結構楽ですね。
メタトロンやアバターと違ってHPが低いので硬直中に溶けていく事が多いですが…(笑)
ゴブロもグリムもずっと人気コンテンツなのが凄い。
コロマグは早く4凸にしておきたいけど、シヴァ行くのがひたすら億劫。
おわりに
以上、土属性育成週間進捗状況でした。
何回も書いてますが、光古戦場が待ち遠しすぎてツラいです(笑)
十天衆加入・杯・スキル餌…全部枯渇しているのでめちゃくちゃ回収して、一気に強くなりたい。
土編成でアルバハHL行くのが楽しみで楽しみで眠れません。
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク