アーカルム召喚石「ザ・スター」5凸化!錆びついた掛瓦集めが苦行の極み【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: アーカルムの転生, アーカルム召喚石, アーカルム召喚石 素材, ガイゼンボーガ, グラブル, グラブル ブログ, グラブル 攻略, グランブルーファンタジー, ザ・スター, ザ・スター 4凸 素材, ザ・スター 5凸 素材, 光属性, 十賢者, 錆びついた掛瓦 効率, 錆びついた掛瓦 集め方

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。
今回はグランブルーファンタジー【グラブル】いってみましょう。
アーカルム召喚石「ザ・スター」5凸化
先日、アーカルム召喚石「ザ・スター」5凸化が完成しました👏
以前10月にザ・スターSSR化が完了し、そこから黙々とアーカルムを消化してようやくここまで来れました。
召喚石としてはこれで完成となりますね。
あとは十賢者加入に向けてまた素材集めを頑張っていこうと思います。
今回は「4凸の素材・5凸の素材・十賢者加入の素材」、そして5凸時に大変だった素材をそれぞれ書いていきます。
良ければ最後までお付き合いください。
スポンサーリンク
「4凸必要素材」
セフィラストーン×45
光精のアストラ×45
星のイデア×25
ヴェルム文書・火×60
ヴェルム文書・風×60
オーロラ・ヘイズ×32
メタトロンのマグナアニマ×10
ケルサス・フラグメント×10
こちらはアーカルムの転生の探索で入手出来る素材がほとんど。
マグナアニマはマグナ2ボスを倒して気合いで集めましょう。
アニマからマグナアニマに変換するための”属性エレメント”は、マグナHLを救援で狩り続ければかなり集まります。
AT中2時間程張り付いた結果、約200個(10体)集まった時もありました。
「5凸必要素材」
妃光の水晶×100
﹂コロゥ討滅戦etc
業火の石片×25
﹂業火の試練
狂風の石片×25
﹂狂風の試練
ヴェルム文書・火×125
﹂アーカルム探索
ヴェルム文書・風×125
﹂アーカルム探索
ジェネシスフラグメント×80
﹂マグナ2ボスからドロップ
バハムートの紫電角×10
﹂邂逅、黒銀の翼HL
ケルサス・フラグメント×20
﹂アーカルムの特定の敵からドロップ
錆びついた掛瓦×50
﹂ライヒェ島クエスト全般・蒼光の輝石交換(5個で1個)
ここまでアーカルムの素材中心だったのが一転、まるで天星器強化のような素材に変わります。
ヴェルム文書やフラグメント以外は集めようと思えば1日で集めきる事が可能。
中でもキツかったのがナルグランデの各島でドロップする素材ですね。
ザ・スターの場合は錆びついた掛瓦50個。
錆びついた掛瓦の集め方
ナルグランデ空域のライヒェ島各所からドロップ。
ドロップ確率はかなり低いです。イメージ的にはクロッシングレイと同じぐらい。
ザ・スター5凸のためにはこれを50個集めなければいけません。
周回おすすめは「第102章エピソード4」か「将とは何か、兵とは何か」の2種。
後者は普通に倒すだけで低確率でドロップします。前者はレアモンスターからのドロップとなります。
両方試しましたが、体感では前者の方が出やすい印象でした。両方シルフィードベルを用意出来るなら個人的に前者の方がおすすめ。
※どちらも出にくいのには変わりありません
両面シルフィードベルの場合、レアモンスター出現率は9割ほど。
出現率はかなり高いですが、錆びついた掛瓦のドロップ率は低いです。
朝から始めて夜22時頃に50個集め終わるぐらい出にくく、ひたすら苦行でした。
半汁の消費量も馬鹿にならないので、半額期間を利用して集めるのが賢いと感じます。
蒼光の輝石5個で1個と交換可能。
何かと便利な蒼光の輝石ですが、これに注ぎ込むのもアリな選択肢。
筆者は次からここで使おうと決意しました。
スポンサーリンク
「十賢者加入素材」
星のイデア×20
光精のアストラ×200
セフィラストーン×30
セフィラ玉髓×1
﹂アーカルムポイント40000・古戦場勲章500個
足止めをくらうのは「対応したアストラ200個」「セフィラ玉髓」。
十賢者を早く加入させたいなら、イベントで手に入るアーカルムポイント30000は確実に入手してアストラと交換していくのが◎。
セフィラ玉髓は古戦場勲章でGETしてポイントはアストラに回せれば尚良だと思います。
ポイントを余計な物に使いすぎたと後悔しています。
おわりに
以上、アーカルム召喚石「ザ・スター」5凸化の内容でした。
初となる十賢者加入まであと一歩のところまで来ました。
開始からしばらく全くやっていなかったり、最初はデスのSSR化をしたのでその分遅れましたが、約6、7ヶ月かかりましたね。
十賢者加入のアストラを集めるのにまだ1ヶ月以上かかると思いますが、ようやく待望のガイゼンボーガの姿が見えてきました。
5凸フェイトエピソードもめちゃくちゃ格好良かったです。
十賢者の中では断トツで1番見た目が良いと感じますね。彼は屈強な男が少ないグラブル界の宝ですよ。
早くGETして最高の光編成を作りたいと思います。
めちゃくちゃ楽しみ。
ではそんな感じで今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク