【グラブル】個人的好きなBGMランキングTOP10【神曲】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: Parade’s Lust, Zero, アルバハHL, グラブル, グラブル BGM, グラブル ブログ, グラブル 神曲, グラブル 音楽, グランブルーファンタジー, コロッサスマグナ BGM, ジ・アルティメット, プラチナスカイ, ラスト・グローミング, 古戦場 ジュークボックス, 我ら一つ、等しく空を漂う, 新世界秩序, 星は空高く, 黒銀の翼

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。
グランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
目次
はじめに
今回はタイトルにもあるように、グラブルの個人的に好きなBGMをランキング形式で紹介していきます。
これまで何度も書いてきましたが、筆者はBGMに惹かれてグラブルを始めました。
本当に素晴らしい曲ばかりで、もうそれだけで満足なぐらい神曲揃い。
ゲーム音楽が好きな方は是非聴いて欲しいと願います。
前置きが長くなってもあれなので早速いってみましょう!
※あくまで個人的ランキングなのであしからず…あとタイトルが間違っていたらすみません
「好きなBGMランキングTOP10」
第10位「ラスト・グローミング」
まず第10位は「エウロペ戦」。
もうイントロから神すぎて、初めてゲーム内で聴いた時は耳を疑うほどの神曲。
とにかく美しい旋律。
そしてその中に熱さもあり、エウロペの美しさとバトルの熱さを兼ね備えたGod music。
筆者の土属性が弱すぎて、ソロで音楽を堪能出来ないのをこれほど悔やんだ事はありません。
第9位「コロッサス・マグナ戦」
第9位ランクインは「コロッサス・マグナ戦」。
マグナⅠボスの中では断トツで1番好きです。
サビの部分がとにかく熱くて、THE ボス戦という感じが素晴らしい曲。
古戦場のHELLで設定する機会も多くて、筆者の中では古戦場の曲になりつつあります。
プラチナスカイが強すぎるけど(笑)
第8位「我ら一つ、等しく空を漂う」
第8位は「イベント曲」。
物語の重要なお話が語られる時や回想シーン、悲しい場面でよく流れる曲。
4パートぐらいに分かれており、2パート目の「タンタン…タタタタン~♪」と3パート目一気に盛り上がる「タララララララ~~タララララララ~~♪」が特に好き。
様々なシーンで流れますが、蒼の少女編後半の黒騎士とオルキスの印象が強い。
聴いただけで涙腺が崩壊してしまうGod music。
スポンサーリンク
第7位「新世界秩序」
第7位ランクインは「アーカルムシリーズ戦」。
これを初めて聴いたのはまだグラブルを始める前でした。
先に開始していた身内から「めちゃくちゃ格好良い曲あるから聴いてみろ」と言われたのがきっかけ。
これはゲーム音楽なのか?戦闘曲なのか?と感じるほどBrilliant。
アーカルム万歳!アーカルム万歳!
第6位「プラチナスカイ」
ストーリーイベント「プラチナ・スカイ」で流れる曲。
堂々の第6位ランクイン。
もはや疾走感以外の何ものでもなく、聴いただけで自分の中で勝利フラグが立ってしまうGod music。
古戦場の曲でもありますね。
そして「プラチナ・スカイⅡ」の公開が発表された事もあり、また新たな神曲が生まれるのかと思うとワクワクが止まりません。
ただ難点としては、運転中に聴くとアクセルを踏む足に力が入ってしまう事。
止まらなくなるのはワクワクだけにしたいところ。
第5位「Zero」
第5位ランクインは「ルシファー戦」。
イントロを聴いただけで分かるヤバいやつ。
まさに裏ボス感に相応しい最強の曲。
筆者自身「まだ充分に戦える戦力がない事」「000(トリプルゼロ)を経験してない事」もあってこの順位ですが、両者満たした時の伸び幅は凄まじいと感じます。
久しぶりに言います。
「000(トリプルゼロ)」の復刻を早急にお願いします。
第4位「星は空高く」
第4位は「ジ・オーダー・グランデ戦」。
作曲はFFシリーズで有名な植松伸夫氏。
と言われずとも聴いただけで分かる曲調。
パートが複数に分かれていて非常に壮大…ゲームの大ボス戦という感じあってめちゃくちゃ良い。
ファイナルグランブルーファンタジー。
スポンサーリンク
第3位「黒銀の翼」
第3位は「プロトバハムート戦」。
物凄く良い曲ですが、正直最初はTOP3に入るほどではありませんでした。
良くて第10位、第9位辺りでしょうか。
しかし噛めば噛むほど魅力に取り憑かれ、今ではもうプロバハ無しでは生きていけない体に。
そして何よりは、初めてつよばはを自発した時の「あたふたしつつも周りに助けてもらい倒せた経験」がランキングを強く押し上げています。
皆で協力して戦っている気持ちになるのが熱い。
50%以下でボーカルを聴きながら総殴りするのが「うおおーー!乗り込めー!」という感じになって好きです。
第2位「Parade’s Lust」
第2位ランクインは「ベリアル戦」。
グラブルを始めたきっかけをくれた曲です。
もう狂おしいぐらい格好良い。
「000(トリプルゼロ)を経験していない」という思い出補正を無しにしても第2位に入る格好良さ。
神イベントという呼び声高いので、もし経験していたらそれはもう鬼に金棒。
今後どんな神曲が来ようが微動だにしない“不動の1位”として君臨してしまうかもしれません。
まじで格好良い曲。
第1位「ジ・アルティメット」
堂々の第1位は「アルティメットバハムート戦」。
これまでベリアル戦が自分の中のTOP1を死守していたんですが、先日アルバハHLを経験してしまった事で入れ替わりました。
戦闘自体も非常に緊張感のあるもので、BGMがそれと完全にマッチしていて神。
死闘をくぐりぬけて、HP15%「完全なる破局」から日本語vocalに切り替わるのもとにかく熱い。
素晴らしすぎて言葉ではとても表現出来ません。
グラブル開始当初はアルバハHLの曲を聴きながら「実際にゲーム内で聴きながら、絶対こいつと熱いバトルをする」と掲げてたので、念願叶って胸が熱くなりましたね。
特に15%以下は感慨深く、グラブルやって良かったと心の底から思えました。
おわりに
以上、グラブルの個人的に好きなBGMランキングTOP10でした。
いかがだったでしょうか。
良い曲ばかりで非常に悩みました。
他にもアバター戦やグリームニル戦、ローズクイーン戦なんかも大好きで、今回入らなかったものも溢れるぐらい神曲揃い。
BGMが良いゲームは最高だと改めて感じました。
冒頭でも書きましたが、ゲーム音楽が好きな方は是非グラブルの曲を聴いて欲しい。
ではそんな感じで今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク