【終末武器】永遠拒絶の太刀作製と永遠拒絶の剣4凸+ペンデュラム完成【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グラブル 攻略, グランブルーファンタジー, ペンデュラム 性能, 光編成, 永遠拒絶の剣, 永遠拒絶の太刀, 終末武器, 終末武器 4凸, 終末武器 ペンデュラム, 終末武器 ペンデュラム 付け方, 闇編成

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。
今回はグランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
「永遠拒絶の太刀」作製
早速ですが闇エレメント500個が集まり、マグナ系攻刃の終末武器「永遠拒絶の太刀」をようやく作製出来ました。
闇エレ500個が大変というかどうしようもなくてとにかく大変でした…。
11月開催の闇古戦場の次は光古戦場だと思うので、そちらも闇エレに一生困らないぐらい走りたいですね(笑)
終末武器は「攻撃力・HP上昇(大)」の神威。
4凸5凸で様々な性能を持ったペンデュラムを付与出来る強力な武器。
4凸の敷居はそれなりに高く、5凸の敷居は更に遥かに高いですが、それに見合った性能を持つ最強の武器といった印象です。
ペンデュラムを選ぶのも楽しそう。
闇属性の武器編成はこんな感じになりました。
広い視野で見ると全然まだまだですが、はじめたての頃と比べると見違えるぐらい強化が進んだなと感じます😊
当面の目標は「アバ銃・終末武器4凸(闇エレ集め)・アヌビス斧4凸」辺りでしょうか。
11月開催の闇有利古戦場2000万はとりあえず突破出来ているので気が楽です。
強化が進むと武器編成を見てニヤニヤしちゃいますね(笑)
何よりもハデスとバハムートが欲しい。
スポンサーリンク
「永遠拒絶の剣」4凸
以前の記事でも書いたように光の終末武器「永遠拒絶の剣」は完成していて、今回はそれを無事4凸する事が出来ました。
キツかったのはやはり属性エレメント。
マグナアニマ10個に変換するために必要となりますが全く足りず、終末武器作製からしばらく足止めをくらっていました。
アニメ放映記念の光召喚石配布は救世主でしたね。天より神が舞い降りたかと感じました。
4凸Lv120で1つ付与出来る”ペンデュラム”はシェロショップから交換可能。
交換素材はルシファーNを狩る事でGET出来ます。
それぞれの性能はこちら。
筆者は安定の奥義ダメージ上限上昇の”ガンマ・ペンデュラム”を取りました。
高難易度の硬いボスを相手するのならチェインバーストダメージ上限上昇の”デルタ・ペンデュラム”とかもありかもしれませんね。
あと「味方全体の奥義ゲージUP」も非常に強力のように思います。
付け方はアイテム一覧から取得したペンデュラムを選択。
かなり分かりにくかった(笑)
危うく路頭に迷うところでした。
そして無事ペンデュラム取り付け完了👏
中々熱いシステムですね、これは。
ラスボスに向かう前、武器に更なる力を宿し最強武器を叩いているような妄想が捗ります。
倉庫から溢れんばかりの素材を引き出しSLv15に。
終末武器のSLvはバハ武器基準なので、今回闇光の両武器を叩いてかなり餌を持っていかれました。
光属性の武器編成はこんな感じになりました。
シュヴァ銃1本が気になって気持ち悪いですが、こちらも強化がかなり進んできました😊
何よりもゼウスとルシフェルが欲しい。
終末武器3凸SLv10と4凸SLv15の差はこちら。
光は数字がモリモリで見てて気持ち良いです。
あとはシュヴァ銃を一刻も早く違う武器と入れ替えたいと思います。それ以外はどこをいじればいいか分かりません。
おわりに
以上、闇の終末武器「永遠拒絶の太刀」作製と光の終末武器「永遠拒絶の剣」4凸が完成したお話でした。
少し前までは終末武器なんて遥か先の事だと思っていましたが、ようやく作製に取りかかれて非常に嬉しいです。
5凸はあと半年はかかりそうですが、更に強力な武器になるので頑張っていきたいと思います。
コツコツと楽しんでいきましょー!
そんな感じで今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク