「英雄伝説 軌跡シリーズ」BGMが素晴らしい作品ランキングTOP3
- By: 七
- カテゴリー: 軌跡シリーズ/イースシリーズ
- Tags: ゲーム音楽, 日本ファルコム, 空の軌跡3rd, 英雄伝説 軌跡シリーズ, 軌跡シリーズ BGM, 軌跡シリーズ 神曲, 軌跡シリーズ 良曲, 閃の軌跡, 零の軌跡

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。明七です。
「英雄伝説 軌跡シリーズ」書いていきます。
※軌跡シリーズのネタバレを含むので注意
はじめに
今回はタイトルにもあるように、個人的に思うBGMの素晴らしい軌跡作品TOP3を紹介させて頂きます。
軌跡シリーズの魅力の1つとして外せないのがBGMの良さだと感じます。
どの作品も非常に良曲揃いで新作が出る度に「今作ではどんな曲が聴けるのか」という楽しみもあります。
全ての作品が1位に輝くぐらい素晴らしいですが、そんな中でも個人的に順位をつけるならこれというのを書いていきます。
良ければ最後までお付き合いください。
それではいってみましょう!
スポンサーリンク
BGMが素晴らしい軌跡作品TOP3
第3位「空の軌跡3rd」
まず第3位は「空の軌跡3rd」
空の軌跡シリーズ最後の作品で、これまでFC、SCと割と綺麗めな音色だったのがギター強めな熱い曲が多くなった印象。
他にも執行者戦や悪魔戦の曲、フィリップ戦等で流れるOverdosing Heavenly Blissなんかも大人気の曲ですね。
あと個人的に前半ダンジョン曲や後半ダンジョン曲もかなり好きです。
後半の方は聴くだけでカシウスが思い浮かびます。
それ以外にも本当に良曲揃いなので堂々の第3位ランクイン。
空の軌跡3rdは主題歌もかなり上位に入るぐらい好きです。
第2位「零の軌跡」
第2位は「零の軌跡」
空の軌跡シリーズから舞台も主要キャラも一新され、BGMも質の違うものに変わりました。
通常戦闘曲から始まり、ボス戦曲、イベント戦曲、特定のボス戦曲まで戦闘曲は全て神です。
更に零の軌跡は戦闘曲だけでなく、フィールド曲やダンジョンの曲も良いものばかり。
そして最後に流れるエンドロールから予兆に繋がる曲は鳥肌まみれになりました。
個人的に零の軌跡に関しては、ゲーム内容よりBGMがとにかく良かったという印象。
スポンサーリンク
第1位「閃の軌跡Ⅰ」
不動の第1位ランクインは「閃の軌跡Ⅰ」
ゲーム自体の楽しさやストーリーの良さ、満足感で言うと空の軌跡シリーズや零碧の軌跡。
全体的に見ると閃の軌跡Ⅰはシリーズの中でもそこまで上位に位置しませんが、BGMだけで見ると個人的には断トツの1位。
まず通常戦闘曲。神。シリーズの中でも1番好きな通常戦闘曲です。
街道曲。これも神。初めて聴いた時はもう言葉にならない程の感動。
ノルド高原。これも本当にヤバい。雰囲気とピッタリで堪らないですし、このおかげでノルドの面々が更に好きになりました。
特定のボス戦曲。めちゃくちゃ格好良い。リィンの鬼の力を最初に見た時は興奮しましたね。
クロウ戦。ラストのラストで流れた曲ですが、これも神すぎます。次作ではアレンジされて流れましたが、この原曲が至高。
他にも飛空艇の曲や街の曲も素晴らしいものしかなく、どこに居てても耳が幸せだった作品です。
そして極めつけは世の礎たるために。
ザクセン鉄鋼山や物語ラストのトールズ士官学院防衛戦で流れた曲。
これは筆者の中で、軌跡シリーズ全曲中TOP3には入るぐらい好きですね。最高に良い。
閃の軌跡Ⅰは全ての曲が素晴らしい作品。
堂々すぎる不動の1位です。
おわりに
以上、「英雄伝説 軌跡シリーズ」BGMが素晴らしい作品ランキングTOP3でした。
いかがだったでしょうか。
今回ランク付けしましたが、軌跡シリーズは全作品順位を付けるのが難しいほどBGMの良いゲーム。
しかし中でも閃の軌跡Ⅰは頭一つ抜けてるかなと個人的には感じますね。
それぐらい素晴らしい曲ばかりです。
曲単体でのランキングもいずれ書きたいと思ってます。
関連記事
【絶対やるべき】日本ファルコムのおすすめゲーム紹介…英雄伝説 軌跡シリーズの魅力を熱く語る
英雄伝説 軌跡シリーズの大ファンが選ぶシリーズ超おすすめ作品TOP3
「英雄伝説 軌跡シリーズ」好きな勢力ランキングTOP3を熱く語る
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク