断トツのATS…ティオ・プラトー追加!キャラ紹介&性能考察【暁の軌跡モバイル】
- By: 七
- カテゴリー: 暁の軌跡モバイル
- Tags: ティオ 強い, ティオ 性能, ティオ・プラトー, 暁の軌跡M, 暁の軌跡モバイル, 暁の軌跡モバイル キャラ, 暁の軌跡モバイル ブログ, 暁の軌跡モバイル 最強

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。
暁の軌跡モバイル書いていきます。
※軌跡シリーズのネタバレを含むので注意
はじめに
9月5日アップデートにより様々な要素が追加されました。
中でも注目すべきは新キャラの追加。
これまでの軌跡シリーズをお楽しみの方は特にだと思いますが、新キャラの追加は非常に楽しみですよね。
今回のアップデートでは新たにティオ・プラトーが追加されました。
零・碧の軌跡の主要キャラであり、閃の軌跡でも登場したとても人気のあるキャラ。
そんなティオのキャラ紹介と性能&個人的所感を書いていこうと思います。
良ければ最後までお付き合いください。
スポンサーリンク
ティオ・プラトー性能紹介
・入手方法
リーシャと同じピックアップイベントガチャで入手可能。
開催期間 9/5 ~ 9/12
期間が1週間とかなり短いですね。
今後1週間刻みで新キャラが実装され、ガチャが更新されていくのだとしたら取捨選択が大切になってくる事と感じます。
確率もリーシャと同じ0.7%。
筆者の体感で0.7%は「引けなさそうで意外と引けるように見えて中々引けない」そんな確率。
ちなみに1%は「引けそうで意外と引けないけど最終的に案外引ける」です。
誰でも推薦状600枚でも要請可能。
ティオが大好きならここでGETし精神的安定を得て、1週間はBCを貯める期間にしても良さそうですね。
・キャラ紹介
零・碧の軌跡の主要キャラ。
レミフェリア公国出身。
魔導杖の実戦テストの為にエプスタイン財団から特務支援課に配属された人物。
胸甲に仕込まれた「エイオンシステム」による超高速演算と自身の感応能力を用い、支援課では情報処理部門で活躍。
零の軌跡後半では彼女の非常に重たい過去が語られます。
幼少期にD∴G教団に捕えられ、グノーシス開発のために薬剤投与や精神操作等あらゆる実験を受ける。
この実験の結果として、ティオは常人離れした感応力や情報収集能力を身につける事に。
やがて教団の拠点は各国の軍や警察、遊撃士協会の協力により壊滅し、ティオはロイドの兄であるガイによって救出。
救出直後は酷く衰弱しており、ウルスラ病院にしばらく入院していた。
退院後は両親と上手く行かず、ガイを頼って家を出るが既に彼は他界。
茫然自失していた所をエプスタイン財団に引き取られ特務支援課に出向するに至る。※wiki抜粋
その何とも酷い過去が語られるシーンは零の軌跡の印象深いシーン。
ちなみにレンもティオと同じ被害者であり、彼女は零の軌跡でようやく救われた人物であったと感じます。
レンのイベントは零の軌跡屈指の泣きシーンだと個人的には思います。
無類のみっしぃ好きな一面も。
ティオのみっしぃ好きは、ガイに助けられた時にみっしぃのストラップを貰ったためらしいです。
ガイの軌跡がやりたい。
戦闘面ではSクラフト「ゼロ・フィールド」の味方全体完全防御がめちゃくちゃ強かったです。
というか碧の軌跡の一部ボスでは必須級でした。
ティオとはそんな感じのキャラです。
正直個人的には、空の軌跡から零の軌跡で登場人物が一新されたのがショックで、最初はランディぐらいしか好きになれず「なんやこのすかした幼女は…」という印象でした。
しかし零の軌跡後半に語られるティオの重すぎる過去が語られ、徐々に好きなキャラになりました。
幼女枠ではレンが一番好きです。
ちなみにティオのスリーサイズは72-51-75らしいですよ。
・性能考察
ステータスはATSが1906と全キャラ中トップクラスの数値。
ティオ実装前はクローゼの1822が最高値で、続いてワジの1766だったので断トツの数値ですね。
その代わりHPとDEFが共に低いので、完全なアーツ特化キャラ。
「ビームザンバー」中円/ADF減少
「アナライザー」単体/DEF・ADF減少
「アブソリュートゼロ」中円/凍結
「アクセルフォース(パッシブ)」味方全体のクラフトダメージと魔法ダメージ上昇+アーツ駆動時間短縮
「水の刻(コマンド)」味方全体の水ダメージ減少
「キング・オブ・みっしぃからの祝福(パッシブ)」有利属性に対して与ダメージ上昇
「エーテルバスター(Sクラフト)」直線貫通攻撃
オーブメントはこちら。
オリビエ、クローゼに続く1ライン型。
幅広く強力なアーツが使用出来る型になっています。
・個人的所感
間違いなく強い…
アーツ主体では最強クラスの性能をしていると思います。
ステータスもATSが飛び抜けていますし、オーブメントのラインも文句無し。
おまけにパッシブも駆動時間短縮という超強力なものに。
クラフトの中円凍結もかなり強そうですし、遠距離タイプとしてSクラフトの直線範囲も相性が◎
リーシャといいこれがピックアップに選ばれし者に許された恩恵の力です。
おわりに
以上、ティオ・プラトーのキャラ紹介と性能でした。
ティオは強いキャラなのはまず間違いないですね。
筆者は今回もスルーしますが、パッシブも強力なので一体持っていたら様々な場面で活躍してくれそうな気がします。
ガチャ更新の頻度が凄そうなゲームなので、冒頭でも書いたように取捨選択が大切になってくるように思います。
ミレイユのランディとの夜フォルムもヌルっと追加されましたね!
とりあえずはよケビンくれ。
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク