暁の軌跡モバイル

スポンサーリンク


 

皆さんこんにちは。

暁の軌跡モバイル書いていきます。

※軌跡シリーズのネタバレを含むので注意

【最新版】全星5キャラ性能&評価はこちら

 

誰でも推薦状

 

今回は一般推薦の「誰でも推薦状」の入手方法と使い道+取得おすすめ星5キャラを考えていきます。

誰でも推薦状とは…定められた数を集める事で好きなキャラを取得可能ないわゆる天井システム的なようなものです。

 

【ギルド】→【指名召集】→【一般推薦】

の手順で使用可能。

暁の軌跡Mにはキャラ個別の推薦状も用意されており、足りない分を誰でも推薦状で補う事も可能です。

ポーカーで言うJOKER的役割。

 

・入手方法

課金要素であるスターターパックにてまとまった数が手に入ります。

星5キャラ取得必要数が600なので最大の近道は課金。

金でものを言わせましょう。

 

フェスティバルの達成報酬。

1回限りですがこちらもまとまった数が入手出来ます。

 

イベントの交換所にて黄金の結晶と交換。

黄金の結晶はイベントクリアの宝箱に入ってます。

 

大乱闘のクリア報酬。

敵メンツ的にこの10倍くれても良い気がします。

 

課金以外ではかなり入手数が少ないので、長い目でコツコツ集めていく物だと思います。

「塵も積もれば山となる」とはまさにこの事。

非常に貴重な物であるのは間違いないですね。

 

・使い道

 

決まった数を集める事でガチャ産の星5キャラでも問答無用でGET出来る代物。

しかし必要数が多く、集めるのに時間がかかる貴重な物でもあります。

星5キャラ分集まったとしても躊躇してしまう事と思います。

 

個人的に考えるおすすめな使い道は3つ。

①好きなキャラ、欲しいキャラに使う

②様子見

③ピックアップキャラに使う

 

①は個人的に一番おすすめな使い道。

どうしても欲しいキャラがいる…しかしガチャで中々出てくれない場合。

そのための推薦状ですよ。使いましょう。

わたしもケビンがラインナップにいたら迷わず使っていたと思います。

あとは今の自分の編成に足りない部分を補える役割も果たせますね。

 

②は安牌な選択肢。

現在は星5ラインナップも少なく、これからどんどん新キャラが追加される事を考えると様子見はド安定。

ここぞという時の奥の手です。

 

③は賢い立ち回り。

今回のリーシャのようにピックアップキャラも選べる仕様なので、推薦状を使う事で次のピックアップガチャの更新まで無駄遣いをしなくて済みます。

次に備えてBCを貯める立ち回り。

おそらく強いキャラが今後もピックアップされていく事と思います。

 

スポンサーリンク


星5キャラ性能紹介&個人的所感

現在要請可能な星5キャラはこちら。びっくりするぐらいラインナップが少ない。

ここからは「現在要請出来る星5キャラのキャラ紹介と性能&個人的所感」「個人的取得おすすめキャラ」を書いていきます。

 

 

「リーシャ・マオ」

零・碧の軌跡等で登場。

カルバート共和国の東方人街で伝説の凶手とされる「銀」の正体であり、劇団アルカンシェル所属のアーティストでもあります。

性格は健気で努力家。

碧の軌跡では仲間キャラとして活躍し、暗殺者としての葛藤も深く描かれました。

健気で仲間想いのとにかく良い娘というイメージ。彼女に対しては好印象しかないです。

碧の軌跡4章で赤い星座シャーリィの手によってイリアがやられ怒りをあらわにする場面が個人的には凄く印象的。

「許さない…!!シャーリィ・オルランドォォオ!!!」

は鳥肌まみれになりました。

ちなみにスリーサイズは92-57-86らしい。

 

・性能

ステータスはSTRとSPDが全キャラ中トップクラスで、HPやDEFも高い。

リィンがSTR1860、SPD74なのでそれをも凌ぐステータス。アリオスを除けばSTRとSPDの数値は現在いるキャラの中では1位。

ちなみにSTRの高そうなランディは1655。

リーシャってこんなに強いキャラでしたっけ?(笑)

 

「龍爪斬」小円/引き寄せ

「爆雷符」単体/即死

「月光蝶」自己強化/ステルス

「不死蝶(パッシブ)」ダメ上昇/一撃での戦闘不能を無効化+5ターン魔法攻撃3回無効化

「月光の凶刃(コマンド)」味方全体のSTR+クリ率上昇

「明鏡止水(パッシブ)」専用武器の特殊能力。有利属性相手に与ダメ増加

「幻月の舞(Sクラフト)」全体攻撃

 

・個人的所感

 

月光蝶による自己強化とステルス。魔法攻撃無効化とワンパンされないパッシブ。

全体Sクラフトや各種ステータスの高さ。

どこで使っても仕事が出来る性能をしていて、隙がないぐらい強いキャラだと思います。

明らかに優遇されてる、さすがピックアップキャラ。製作者は多分巨乳好きが多いに違いない。

 

 

「オリビエ・レンハイム」

軌跡シリーズ全作品で登場。

正体はエレボニア帝国の皇子。

その立ち振る舞いや言動から「お調子者」「放蕩皇子」「変態演奏家」扱いされるが、決めるところはきっちり決める非常にイケてる人物。

軌跡シリーズを語る上で決して外せない人物。

特に帝国編の閃の軌跡ではその活躍っぷりは凄まじくて、常に物語の中心にいました。

ふざけた感じを出してますが、非常に聡明な頭のキレるキャラですよね。

 

・性能

ステータスはATSが高く魔法攻撃主体の性能に。

銃を使用するのでRNGも5とかなり長め。

 

「クイックドロウ」大円(地点指定)/DEX減少

「スナイプショット」単体/技・アーツ駆動解除

「ハッピートリガー」中円/HP回復・STR上昇

「華麗なる詩人(パッシブ)」自身のAGL・ATS上昇

「愛と美の探究(コマンド)」味方全体のSTR・ATS上昇

「レクイエムハーツ(Sクラフト)」中円攻撃

 

・個人的所感

 

可もなく不可もなくといった印象。

ステータスとクラフトだけ見ると、魔法攻撃の各種クラフト・中円の回復持ちと何でもこなせる性能ですが、突出した物がなく器用貧乏的な感じ。

オリビエの強力な点は1ラインのオーブメントだと思います。

これにより非常に強力なアーツが組めるようになるので、ATSの高いオリビエとも相性が◎

個人的に現在はクラフトが強い印象にあるので、テンポロスのあるアーツの強さはまだ未知数。

キャラ人気は高いのでお好みでと言った感じですかね。

 

 

「キリカ・ロウラン」

空の軌跡シリーズと碧の軌跡で登場。

リベール王国の遊撃士協会ツァイス支部の元受付であり、現在はカルバート共和国の情報機関「ロックスミス機関」の室長。

東方武術・泰斗流の奥義皆伝。

空の軌跡シリーズから強キャラオーラを放っていた人物。

受付で収まる人材ではないと度々言われていました。碧の軌跡ではその一端を垣間見せ、今後共和国編があったとしたら間違いなくキーパーソンになるであろうキャラ。

泰斗流奥義皆伝であり非常に頭もキレて、個人的には共和国の最強クラスというイメージが定着してます。

 

・性能

ステータスはSTR、SPDも高く、MOV4でありながらRNGも5ある優秀さ。

DEFは低めなので中距離アタッカーという印象。

 

「風華輪」中円/遅延・気絶

「零剄」単体/DEF減・封魔

「転生流舞(パッシブ)」敵全員のSPD減少

「次の一手(コマンド)」味方全体のクリ率・クリダメ上昇

「奥義・双龍螺旋撃(Sクラフト)」全体攻撃

 

・個人的所感

 

パッシブの敵全員のSPD減少が超強力。

先手で大円クラフトや状態異常をばら撒ければ、それだけでかなりのアドバンテージを得られるのでこれは強い気がします。

クラフトは他キャラと違い2つしかありませんが、中円遅延気絶もかなり強力。

Sクラフトも全体攻撃ですし、文句無しの性能だと感じます。

個人的には現段階では強キャラの部類に入ると思います。

 

 

「アレックス・ダドリー」

零・碧の軌跡で登場。

クロスベル警察の捜査一課主任捜査官。

自分にも他人にも厳しい性格であり非常にデキる人物。ロイドの兄であるガイとは元同僚の間柄。

零の軌跡前半ではただの厳しい上司のような印象でしたが、話が進むにつれ厳しくも優しい頼りになる一面が見て取れて好印象なキャラ。

度々ネタにされていますが、何よりの特徴として彼の戦闘スタイル。

銃をほとんど使わず拳でものを言わすその姿は脳筋以外の何ものでもありません。

Sクラフトのカットインでは銃を構えているのに鉄拳制裁というツッコミどころ満載な人物。

 

・性能

ステータスはDEFとADFがそこそこありRNGも5あります。

非常にバランスの良いステータスになってます。

 

「ショットガン」中円/DEF減・火傷/気絶

「愛の鉄拳」単体/HP・CP回復

「ジャッジバレット」単体/即死

「正義の守護者(パッシブ)」味方全体のSTRとSPD上昇・確率で戦闘不能を無効化

「ジャスティスハンマー(Sクラフト)」中円攻撃

 

・個人的所感

 

各種中円攻撃、単体回復と即死攻撃…とバランスの取れたキャラという印象。

これといった抜きん出た部分がないのでキャラが好きなら…と言ったところでしょうか。

 

 

「ミレイユ」

零・碧の軌跡で登場。

ベルガード門に勤務する警備隊員。

ランディの元同僚であり現嫁。

ランディといちゃいちゃしてた印象しかない。

とても純粋で可愛らしい人物。

 

・性能

ステータスはSTRとSPDが意外にも高くRNGも5ある優秀さ。

耐久面は脆く戦力評価も一般人枠。

 

「スマートミサイル」中円/火傷

「電磁ネット」中円/MOV減

「アサルトラッシュ」単体/遅延・気絶

「マネージメントサービス(パッシブ)」自身のSTRとSPD上昇+CP消費量減少

「バレットレイン(コマンド)」味方全体の攻撃クラフトダメージ上昇

「ミラージュスナイピング(Sクラフト)」直線貫通攻撃

 

・個人的所感

 

ステータスも意外に高く、各種クラフトも意外に優秀なものが揃っている印象。

特に電磁ネットのMOV減少は強いように感じます。

相手近接アタッカーのMOVを下げて後ろからアーツや遠距離攻撃で攻めたり出来そう。

ミレイユ単体で強いという訳ではなく、編成によって真価を発揮出来そうな性能。

 

 

「ワジ・ヘミスフィア」

零・碧の軌跡で登場。

クロスベル旧市街の不良チーム「テスタメンツ」のリーダーにして、その正体は聖杯騎士団の守護騎士第九位《蒼の聖典》。

性別は不明。

碧の軌跡終盤に正体を現すのですが、もうめちゃくちゃ格好良いキャラ。

Sクラフトも格好良いし鬼強い。聖杯騎士団は全員格好良い。

個人的にノエルとの掛け合いが好きでした。

 

・性能

ステータスはATSがずば抜けて高いです。

魔法攻撃に特化したキャラ。

 

「ファントムラッシュ」単体/SPD減

「トリニティカード」小円/混乱

「セブンスショット」大円/遅延・アーツ駆動解除

「アルカイックフェザー(パッシブ)」味方全体のAGL・ATS・クリ率上昇

「デッドリーヘヴン(Sクラフト)」単体攻撃

 

・個人的所感

 

小円混乱や大円遅延で嫌がらせが出来、ATSの高さからアーツも強力な性能をしています。

ただSクラフトが単体攻撃なのが微妙な点。

聖杯騎士団のワジもPC版では実装されているみたいなので、そちらに期待です。

 

 

「《神速》のデュバリィ」

碧の軌跡と閃の軌跡で登場。

身喰らう蛇第七使徒《鋼の聖女》の直属部隊である《鉄機隊》の筆頭隊士。

閃の軌跡シリーズで仲間入りする等、非常に優遇されていた人物。

閃の軌跡後半の作品では見せ場も多く、彼女の人間味溢れるシーンも数多くありました。

空の軌跡でいうアネラス的な立ち位置。

~ですわ!の語尾が印象的でキツい性格と見せつつ実は純粋なただ可愛らしい娘。

その実力は《神速》という二つ名を持っており、リーシャよりも速くレーヴェに迫るスピードらしい。

しかし個人的には、キャラが前に出すぎていてそこまで強キャラなイメージがない(笑)

 

・性能

設定とは裏腹にSPDはリーシャに劣るものの、AGLはピカイチ高い数値を誇ります。

上手く回避しながら戦うキャラと思いきや、HPやDEF、ADFもかなり高いです。

 

「豪炎剣」小円/火傷

「豪氷剣」小円/凍結

「豪雷剣」小円/封技

「プリズムガード(パッシブ)」味方全体の封技・火傷・凍結を確率で無効化+AGLとSTR上昇

「風の刻(コマンド)」味方全体の風属性ダメージ減少

「プリズムキャリバー」大円攻撃

 

・個人的所感

 

クラフトで3つの状態異常を使い分けが出来、各種ステータスも高いのでアタッカーとして非常に優秀なキャラ。

筆者も実際使っていますが、普通に強いと感じています。

 

スポンサーリンク


個人的取得おすすめキャラ

 

現在要請出来る中でのおすすめは間違いなくリーシャだと思います。

他と比べても明らかに一線を画す性能をしていて強いキャラ。どんだけ優遇されてるんや…

個人的に次点でキリカ・デュバリィ辺りでしょうか。

編成によってはミレイユもかなり面白そうな性能をしていますね。

アーツ主体でいくなら特化したオリビエ、いやらしいクラフト持ちのワジが良いと感じます。

 

 

おわりに

 

以上、「誰でも推薦状」入手方法と使い道&星5キャラ性能と取得おすすめキャラでした。

いかがだったでしょうか。

 

とりあえず現状では様子見が一番安牌な選択肢だと感じますね。

今後まだまだ沢山キャラが追加されていく事だと思いますし、何よりラインナップが少なすぎます。

常設SSRガチャにいるキャラ全員取れるようにして欲しいです。

 

最後に筆者が言いたいのは、性能云々より好きなキャラを優先させる方がよっぽど良いと言うこと。

「どのキャラを選べばいいですか?」「このキャラは育てるべきですか?」等というスマホゲームあるあるな質問は、このゲームに置いては愚問。

自分が強いと思うなら強い。自分の信じた好きなキャラを育てましょう。

 

 

では今回はこの辺で終わります。

長くなりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それではまたお会いしましょう👋

※Twitterのフォローも気軽によろしくお願い致します。

スポンサーリンク





暁の軌跡モバイル
飛び抜けた最強キャラ…LEGEND「アリアンロード」性能紹介【暁の軌跡モバイル】

スポンサーリンク   皆さんこんばんは。 今回は暁の軌跡モバイル書いていきます。 ※軌跡シ …

暁の軌跡モバイル
閃の軌跡の実質ヒロイン星5SSR「エマ・ミルスティン」性能紹介【暁の軌跡モバイル】

スポンサーリンク   皆さんこんばんは。 今回は暁の軌跡モバイル書いていきます。 ※軌跡シ …

暁の軌跡モバイル
暁の軌跡モバイル開始から1ヶ月経過…個人的感想と評価

スポンサーリンク   皆さんこんばんは。 今回は暁の軌跡モバイル書いていきます。 &nbs …