
スポンサーリンク
皆さんこんばんは。
ブラウンダスト【ブラダス】書いていきます。
魔法型編成を考える
魔法型のメンバーも揃いつつあり、最近はちょくちょくアリーナをやってます。
そこで感じた事を自分なりに書いていきます。
セリア+10・ベルフェロン+9・リリアン+10・エドウィン+9…次はナルタス取るわ
こちらの続きのような感じ。
・確定メンバー
「セリア」
キーパーソン的存在。
魔法型を複数体投入するなら1R目の劣勢を2R目に覆さないといけない点から欠かせない存在。
下ラインから上ラインまで届く範囲は2列編成にも強くて◎
何回かやってみた感じでは2R目最初に動かすのが一番良さそう。
「ベルフェロン」
抜きにくいストッパーになりうるキャラを排除する役割。
というか役割より何より純粋に強い。全てを破砕出来る。
ベルフェロンさえ生きていれば何とかなるや感が凄い。
あとセシリアが硬すぎてベルフェロン以外で倒せない…
「エドウィン」
壁+推し担当。誘惑はおまけ。
誘惑目当てなら前半に動かす必要がありますが、刺さらなかった時のテンポロスが致命的。
誘惑が入る現在の主なキャラは、アナスタシア、バルゼ、ルシウス、セシリア、あとは支援キャラ。
アナスタシアやバルゼはもちろんですが、セシリアに入るのも地味に嬉しいポイント。
しかし正直抜きたいと思う事は多々あり…好きなキャラなので抜かないけど。
エドウィンで止まってくれる相手はだいたい勝てている…気がする。
見た目雰囲気は相変わらず狂おしいぐらい好き。
スポンサーリンク
・リリアン追悼
当初の予定では彼女も確定メンバーの一人でしたが、仕事がない置き場所もないという事で脱落。
ぽん置きはまず出来なくなりましたし、前置きはウィルヘルミナの格好の的。
スルーマスに配置する場合は前にルシウスのような壁が必要。2Rベルフェで退場。
後ろ置きはもはや何のために置いてるか謎。
メタにはなり得て使い方次第かもしれませんが、一枠削って使うほど仕事が出来るかと言ったら一切出来ないので無念のリストラ。
Good bye リリアン。
・ナルタスをどうするか
現在+1で止まっている彼。
確定メンバーに組み込むのはほぼ決定的ですが、今プラス値を振るか振らないかが悩みです。
日本版でも強化済六魔星が配布されるのか早く教えてくれー!(笑)
順番はセリア→ベルフェロン→ナルタスになりそう。
・何戦かやってみた感想
魔法型3体で魔法編成と言っていいのか…もはや分かりませんが、とりあえずはこの形で(笑)
「2列編成」はルシウスとセシリアで耐えて2R目セリアで。
「下ラインの編成」はエドウィンとルシウスとセシリアで耐えて気合いで。
「中央ライン」はドウェインでお祈り。中央前壁、後ろ火力は無理。
それ以外の形は祈りのセリアとベルフェロンの気合いにかかってます。
ちなみにリリアンとナルタスを入れた魔法型5体編成では、ダイヤ帯にまで急降下しました。
ヤバいぐらい負けて銀河を感じました。
というか実は今回のこの記事はナルタス加入後に既に書いていたんですが、あまりの勝てなさに没にして今書き直しています。
リリアン抜きナルタス入りはまだ試行錯誤の余地はある感じでした。
魔法型4体だと支援2体、ルシウス・セシリアで、攻撃型が1体しか入れられないので、同ラインは完全に捨てないと駄目です。
それかルシウスを抜いてエドウィンとセシリアで1R目耐えて2R目決め切るか。
というか以前も書いた気がしますが、中途半端に受けを考えて中途半端な殴り合いをしようとするより、もっと振り切った方が良いような気もしています。
とりあえず上に上がっていくためには、まず攻めで高い勝率を得ない事には始まらないのでまだまだこれからですね。
自分だけセシリアもう一体編成したい(笑)
あとやってて思うのが、アリーナはこの考えてる時間が一番楽しい。
2R目セリアやベルフェロン、ナルタスで吹き飛ばせた時はその次に楽しい。
負けまくっている時、負け確が見えた時の消化試合は過去一のストレス(笑)
そんな感じでまた進化したら書いていこうと思います。
いつになるか分かりませんが、自己記録更新出来るよう頑張っていきます。
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク