【感想と反省】古戦場40箱達成!EXTREMEアビポチ12回2ターン討伐でゴリ押し周回【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グランブルーファンタジー, 十天衆, 十天衆 最終上限解放, 古戦場, 古戦場 1550万, 古戦場 2000万, 古戦場 40箱, 古戦場 40箱 必要半汁数, 古戦場 SPバトル, 古戦場 エリクシールハーフ, 古戦場 半汁, 古戦場 戦貨

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。
今回はグランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
内容はこちら。
目次
「水古戦場」
7/18より開催された水古戦場…いよいよ終わりを迎えますね。
皆さんいかがだったでしょうか。
水古戦場開幕!戦貨ガチャ40箱を目指して走り続けるでも書いたように、戦貨ガチャ41箱開けるのがわたしの今回の目標。
結果から言うと無事達成する事が出来ました。
今記事ではそれに至るまでの過程や辛かった事、反省点、溶けた半汁の数等々を書いていきたいと思います。
40箱開けるというのは初めての体験で、わたし自身ゲームを開始して3ヶ月のまだまだ初級騎空士。
それらを踏まえたうえで見て頂けると幸いです。
スポンサーリンク
最終結果
・天星器
今回の最大の目標。
前回でも書きましたが、シスの分が3凸10本=40本。ソーンの分が3凸1本=4本。
元々持っていた分と差し引き、無事41箱掘りきれました。
自らの驕りのせいで本当に想像以上に大変でした…後述。
これぞ風光明媚。
十天衆最終上限解放にまた一歩近付く事が出来ました。
・累計討伐数・累計貢献度
討伐数はまだしも貢献度というのは、本戦を勝ち抜くためだけでなく、最終日SPバトルの戦貨にも影響を及ぼすので結構大切な要素だと今回感じました。
わたしは残り3箱はSPバトルの戦貨で補いました。
※画像はgamewith様より
貰える戦貨は貢献度10万につき6枚。
今回のわたしのように、そこまで戦力が整っていない+半汁の蓄えもない人からすると、これをアテにしない手はないと思います。
累計討伐数・貢献度はこちら。
初の古戦場ではおそらくこの半分にも満たなかったように思うので、めちゃくちゃ頑張った…。
累計貢献度の報酬も初めて取り切れました。
7000万のエリクシールハーフ×15は救世主でしたね。
・本戦の戦績
ソロ騎空団という事もありこちらはあまり気にしてませんでしたが、今回初めて本戦進出したので思い出しながら振り返っていきます。
「本戦1日目」
ボロカスやられました(笑)
昼までの時点でもう敗北を予見出来ました。
完全戦意喪失。朝活の大切さを体感しました。
「本戦2日目」
なるほど…なら朝活をしよう!
という事で朝に結構走ったものの夜に失速。
「虫けらが小細工してなんかやっとるわ…」と言わんばかりに軽く抜かれました。
「本戦3日目」
お相手騎空団の人数が(確か)3人。Rankも同じぐらい。朝昼の動きも緩やか。
これはワンチャンあると感じHELL中心に周回。
結果負けてしましたが、23:59まで接戦で非常に熱くなれる1日でした。
漫画キューピーの我妻涼の「数こそ力」という言葉を思い出しました。
「本戦4日目」
お相手もソロ騎空団、Rankは180を超えていましたが”古戦場はまったりやります”的な事を書いていました。
そしてその通り朝昼はほとんど動きもなく、「お!これは最終日に初白星、感動のフィナーレを飾れるか?!」と思っていたのも束の間…夜に怒涛の勢いで圧倒され完全敗北。
ランク的にお相手氏からしたらおそらく言葉通りまったりやっていた事と思います。
漫画クローズの前半、転校生の坊屋春道に一撃でやられた桐島ヒロミの気持ちを味わいました。
以上が本戦の戦績。
全敗でした…勝負事になると勝ちたくなるので悔しいですね。
3日目は接戦という事もあり特に悔しかったです。かなりのやる気アップになりました。
水編成の戦力
・至れなかった1550万
かねてより2度に分けて書いていた水編成の強化状況。
目標はEXTREMEを1ターンキル出来る1550万でしたが、それは結局最後まで達成出来ませんでした。
最終的な着地点はこちら。
召喚石も結局リヴァイアサン4凸は出来ず。前回から何も変わってないやん!(笑)
水に対しての強化欲がプッツリ切れました。
1ターンの総ダメージはこちら。
どう頑張っても1550万には届かず。
あくまで1550万、2000万というのは効率化を図るものであり、“2ターンかかろうとも周回力で誤魔化せば良いや”とこの時は非常に楽観視しておりました。
・EXTREMEをアビポチ12回2ターンでゴリ押し周回
騎空艇のパーツである奥義ゲージ30%UPを使用。
【ベルセルク】ミゼラブルミスト→アーマーブレイクⅡ→レイジIV
↓
【イングヴェイ】オール・カミング(奥義吸収)→ノー・マーシー
↓
【シルヴァ】デッドスペシメン(奥義MAX)→タクティシャン→イーグルアイ
↓
【ベルセルク】ウェポンバースト
↓
【ルリア】アビリティ3つ
これで開幕フルチェイン、1ターン目に1200万ほど与えて、2ターン目にEXTREMEボスを討伐する流れで周回しました。
イングヴェイが足を引っ張っている感じがしますが、彼はスロースターターなので100HELLで貢献度を稼ぐ際に非常に活躍してくれました。
スポンサーリンク
終始辛かったこと・感想
・効率の悪さによる疲労感
一番はこれですね。
何故騎空士の方々が必死になって1550万や2000万を目指すのかが実感として分かりました。
1ターンで終わるのとWaitを待ち2ターンで終わるのでは、膨大な周回量を要する古戦場に置いて天と地ほどの差が生まれると感じました。
というかわたしは、1ターンキル出来ないのであれば今後二度と走らない。
最初は楽しかったですが、中後半はただただ苦痛。
アビポチ量、討伐ターンによる”周回している感”に比べ戦貨の集まる量が少なく、時間効率も最悪、精神的ダメージも大きい。
ひたすら疲れました。
達成感ももちろんありますが、やっと終われた…という疲労感の方が圧倒的です。
・期間をフルに使い周回
予選期間の7/18から7/25までの1週間をフルに使い今回41箱開け切れました。
毎日ずっと張り付いていた訳ではありませんが、出来る時間は全て古戦場に費やし自分なりに頑張りました。
特に土曜は私用であまり出来ず、その分を日曜に取り戻そうとほとんど一日中周回していたんですが、夜には頭痛を催すぐらいでした。
せめて1550万に届いていたら時間効率は遥かに良かったと感じます。
・溶けていくエリクシールハーフ
疲労感のもう一つの原因。
開始時は約300個ほどの半汁。
古戦場前半でそのほとんどを使い果たしてしまい、どうやって掻き集めようかと日々考えながら周回するのが非常にストレスでした。
中盤ではここまで追い込まれ、ムーンもないトレジャー交換もない状態に。
半汁が1000個2000個と余りある蓄えがあればもう少し精神的に楽に周回出来たのかなと思います。
反省点
これは確実に“自らの驕り”ですね。
この一点に尽きます。
「1550万1ターンキル出来なくても周回力で補えばいいや」
「ネットには〇〇個半汁は必要だと書いていたけど、なんやかんやなんとかなるやろ」
という完全な驕り。
結果なんとかなりはしましたが、疲労感は凄まじいものがありました。
どう考えてもしっかり戦力を整えて充分な半汁の蓄えを持ってして走るのが正解。
1550万、半汁600個以上は最低ラインだと個人的に思いました。
使った半汁の数
開始時のSSは撮り忘れてしまいましたが、確か250~300個ほどでした。
上SSは2日目。
当然の如く足りるはずが無く…
「トレジャー交換」「カジノ景品」「無けなしのムーン交換」「ガチャを引いてムーン交換」「討伐章報酬」「貢献度報酬」「戦貨ガチャ」etc…..
全てを絞り出し、更に後半は絞り出した分も全て尽きたので救援に張り付いて戦貨を集めました。
厳密な数は計算してませんが、だいたい半汁500個は使いました。ソウルシードは数え切れないぐらい使いました。
EX周回で40箱開けるために必要な半汁を調べても、600~800個ほど必要とあります。
しかし気合いがあれば250~300個でもいける事が証明されましたね!(笑)
現在はこんな惨状に。
何も出来ないよパトラッシュ…
まとめ
・40箱は大変で疲れる作業
・戦力がある程度ないと苦痛
・備えこそ何より大切
・1550万は最低ライン
・半汁は600個以上は最低必要
・しかし意外となんとかなりはする
・達成感より疲労感
・半汁くれ
以上、古戦場初の40箱を終えての感想と反省点でした。
まさに“古戦場から逃げるな”という通り、途中逃げたくなりましたが無事やり切れて安堵している次第。
まるで中間期末テストが終わった時のような解放感があります。
最低ラインに満たない状態で走るのはもう二度とやりません(笑)
次頑張るとしたら2000万は出したいですね。
しばらくは休憩…
皆さんもお疲れさまでした。
では今回はこの辺で終わります。
最終までお付き合いいただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク