ブラウンダスト

スポンサーリンク


 

皆さんこんばんは。

今回はブラウンダストの最強キャラをタイプ別に考えていこうと思います。

※2019 7/18 投稿

いずれも個人的目線からなのであしからず。

【最新版】伝説傭兵・星5傭兵全キャラ評価・感想はこちら

 

ブラウンダストのダウンロードはこちら

 

「タイプ別最強キャラ」

 

・攻撃型

伝説傭兵はバルゼ。星5傭兵はエディン。

だと個人的には思う。

 

バルゼは火力、範囲共に優秀で攻撃前デスガード付与も非常に強力。アタッカーとしてはこれ以上ない性能です。

エディンは上方修正から1年以上経った今もトップクラスの火力を維持し続けているキャラ。

当時よりも止めれるキャラは増えましたが、そういう例外を除くと全て火力でゴリ押せる。

範囲も2マスで、自身のスキルで火力も確保出来、1人でアタッカーとしての役割を全うできるという強み。

ウィルヘルミナやアナスタシアも強力なキャラですが、攻撃型最強かと聞かれるとうーん…といった印象があります。

 

 

・防御型

個人的に防御型はルシウスが頂点。

上方修正されたマモニルも非常に強力ですが、ルシウスの無敵感安心感には及ばない。

対策になりうるウィルヘルミナと言った連撃持ちが存在しようがその地位は揺るがない。

見た目も性能もその存在すらも最強という名に相応しいと筆者は思います。

 

星5傭兵は、助力者実装に伴い15凸が解禁されたセシリアが現段階では最強のように感じます。

しかしあくまで現段階であって、今後15凸が解禁されていく中で移り変わりしていくと思います。間違いなく強いですが最強というイメージはあまりない。

 

スポンサーリンク


・魔法型

魔法型はベルフェロンとレヴィアの二強。

新キャラがこの2キャラ基準で考えられるぐらいもはや訳が分からないぐらい強い。

この2人が環境から姿を消す日は訪れるのだろうか…と感じるぐらい強い。

そして一体どんなキャラが追加されたらこの2人を亡き者に出来るのか。想像しただけゾッとします。

星5魔法型最強はいません。どんぐりの背比べ。

 

 

・支援型

支援型はこれと言う最強キャラは存在しない印象。

それぞれに強みや特色がありバランスの良い差別化が出来ているように感じます。

バフの倍率を見ると15凸が解禁されたミカエラが抜けてますが、今後メリーやベナカといったキャラの15凸解禁で支援型を取り巻く環境が変わっていくのは明白。

アスモードは支援型の枠組みを超えたベクトルの違う強さ。

 

 

 

おわりに

 

以上、【伝説傭兵・星5傭兵】タイプ別最強キャラを考える記事でした。

いかがだったでしょうか。

 

 

こう見るとやはり伝説傭兵というのは頭一つ二つ抜けている印象ですね。

そして振り返るとドミナス・オクトというのは、ブラウンダストに良くも悪くも変化をもたらしたキャラというのは間違いない事だと感じます。

助力者システムの実装で今後彼らを圧倒するキャラは現れるのか…とても注目が集まります。

その前に六魔星がまずは超えてきそうですけどね。

 

色んなキャラが組み込まれる環境に期待しつつ今回は終わります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

それではまたお会いしましょう!

 

スポンサーリンク





ブラウンダスト
【王の風格】アルビオォーーーーーーーーン!!【ブラウンダスト】

スポンサーリンク   単発高級契約書にて…     待望のアルビオン& …

ブラウンダスト
星5支援型アルビオン狙い進化合成×4【ブラウンダスト】

スポンサーリンク 星5支援型アルビオンがガチャから全然出てくれないので力技で手に入れたいと思います。 …

ブラウンダスト
グランヒルトがやっと12凸になった【ブラウンダスト】

スポンサーリンク あと残り20連で天井というところでようやくグランヒルトの助力者が出てくれました。( …