【グラブル】キャラの愛をひたすら語っていこうよ【闇属性編】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グランブルーファンタジー, ナルメア, ヴァイト, ヴィーラ, 十天衆シス, 推しキャラ, 闇属性, 黒騎士

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。明七です。
グランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
今回はタイトルにもあるようにキャラの愛をひたすら語っていきたいと思います。
やはりお世話になっているパートナーに愛を伝えるというのは非常に大切な事です。
それは思っているだけでは伝わりません。
しっかりと言葉や文字に起こして伝える事が重要。
というわけで今回は【闇属性編】をやっていきます。
目次
キャラ愛をひたすら語る【闇属性編】
・断トツの推しキャラ「黒騎士」
まずはこの御方。
メインクエスト「蒼の少女編」で黒騎士との出会いがなければ、おそらくグラブルにここまでお熱にはならなかったと言っても過言ではありません。
最強にして最高のキャラ。
ゴリゴリの鎧の中身がまさかの綺麗なネーチャンだったという衝撃。
この清々しいほどの脳筋っぷり。ドスの効いた彼女のボイス。
このシーンは本当に最高でした。
そしてラストのオーキスを想う優しさ。
好きにならない方が難しいというものです。
その脳筋な性格からは想像もつかない、ディスペル、スロウ、ドレイン、恐怖という様々な小細工が出来る文句無しの性能面。
最高です。非常に役に立っています。
マントが少しダサいのもまた可愛げがあって◎
初のグランデフェス天井でGETして、久遠の指輪も迷いなく使う。
全キャラの中でも断トツの推しキャラ。
それが黒騎士。
素晴らしいキャラだと思います。
スポンサーリンク
・はじめて加入させた十天衆「シス」
次はこの御方。
筆者にとって初となる十天衆。
最初の内はそこまで愛はなかったものの、加入イベントやストイベ「ノーレイン、ノーレインボー!」を経て愛が芽生えてきました。
近寄り難い感じのクールなキャラを想像をしていたのですが、意外にもかなりの愛されキャラ。
好感度がかなり上がりました。可愛い…
しかし決めるところはきっちり決める。
そして優しい。
想像していたよりも遥かに良いキャラで、好感度は爆上がりです。
最初は勇者王のイメージしかなく、十天衆はソーンから取ろうか悩んでいましたが、推しがいる闇を強くしたい…という理由でシスを選択。
しかしその選択は間違いではなかったと今は思っています。
性能面はまだ最終解放にまで至っていませんが、回避したり後半になるにつれ火力が上がっていったりトリプルアタックで稼げたり…最終解放が楽しみになる活躍をしてくれています。
あと個人的に奥義演出の爽快感は随一。
演出SKIP時のチョン…ゴリッ!と敵のHPを削る感じが好きです。
言葉では言い表しにくいですが、こう引っ掛けている感じの減りが気持ち良い。
ちなみに黒騎士の削る感じはチョン…チョョョョチョンです。
ナルメアは…ゴリッ!!!です。
・スタダチケから共に歩んできた「ナルメア」
メイン編成の最後3人目はこの御方。
スタダチケで選んで以来、ずっと共に歩んできたいわば同志。
そしてはじめてLv100にしたキャラでもあります。
ただただひたすら可愛い。
彼女のフェイトエピソード「たったそれだけのこと」は必見の価値アリ。
めちゃくちゃ良かったです。
かなり遠い記憶ですがあの感動は今でも覚えています。
「グラブルはフェイトエピソードにもこれだけの気合いが入っているのか!」と衝撃を与えてくれたキャラでもありますね。
性能面も文句無し。
構えによってアビリティの性能が変化するのも面白くて良きです。
何よりも戦闘中の台詞が好きですね。
特に4アビの「大知は閑閑たり…小知は間間たり」という台詞がカッコよすぎてイチオシ。
他の台詞も良いのばかりで、戦闘も楽しくさせてくれる素晴らしきキャラ。
が、しかし。
次回グランデフェス天井にてオリヴィエかオーキスを取る予定で、その際ナルメアはサブ補欠候補になります。
とうとうメインから外れる事になりそうです。無念。
スポンサーリンク
・初のサプチケでGET「闇ヴィーラ」
ここからはサブメンバー。
ソロで強敵に挑む際裏に編成しています。
初めてのサプチケで悩みに悩んだ挙句GETしたキャラ…それが闇ヴィーラ。
決め手となったのは、シャドバのヴァンプスキンで知っていた事、そしてその狂気っぷりなキャラに惹かれた事です。
「お姉様お姉様お姉様ー!」のあのボイスが頭から離れないぐらい印象的でした。
POSEは3種類ありますが、筆者は最初のやつが一番好きでそれを設定してます。
反り返って振り向いている意味不明な立ち姿が最高ですね。
敵の攻防DOWNや全体に弱体無効化、2ターンの間自身にトリプルアタック、ドレイン等、性能面もかなり強いと感じます。戦闘中の立ち絵のお顔がアリクイのような…何かの動物に似ていますよね(笑)
特に奥義ゲームを50%消費して発動出来る4アビ「シュヴァリエマージ」のおかげで、奥義ゲージの溜まり方が凄まじいです。
裏からやってきてキッチリ仕留めてくれて助かった場面も数多く。
サプチケで選んだ事に後悔を感じさせない働きをしてくれています。
個人的に引き笑いがとてもツボ。
・始めたての頃の主戦力「ヴァイト」
最後はこの御方。
わたしがグラブルを開始して間もない時にガチャからやってきて、しばらくの間メイン火力として手助けしてくれたキャラです。
シャドバのせいであまり良い印象がなかったんですが、フェイトエピソードやサイドストーリー「フォール・オブ・ドラゴン」のおかげでその印象は覆りました。
お姉ちゃんであるヴァンピィ想いでしっかり者なとても良いキャラ。
ノーブルブラッドで超強化されるものの敵対心も上昇し、被ダメ2回で崩れ去る…という使い方が難しく終始不安定な性能でした。
そして次回グランデフェス天井にてオリヴィエもしくはオーキスの加入により、編成から外れる事が確定しているキャラ。
Good bye…ヴァイトきゅん。
以上、キャラの愛を語ろう【闇属性編】でした!
キャラの事を語るのは書いていてとても楽しいですね。手が動き続けてあっという間の時間でした(笑)
Twitter等で他の方が愛を語っているのを見るのもわたしは大好きです。
どんどん語っていこうよ!
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク