初の「四象降臨」を終えて…感想と反省点まとめ【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グランブルーファンタジー, ヒヒイロカネ, 久遠の指輪, 四象降臨

スポンサーリンク
皆さんこんばんは。明七です。
グランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
「初の四象降臨…感想と反省点」
現在開催中の「四象降臨」ひとまずは一段落しました。
今回がわたしにとって初となる体験。
感想と反省点を書き綴っていきます。
「討伐章」無事完遂。
4属性の中で水が一番貢献度を稼げたので、火だけ倍集まってしまいました。
結局、当初目標を掲げたヒヒイロカネ4個は断念。ヒヒ3個、久遠1個でFinish。
前回記事で「期間後半厳しそうなら3個になるかも…」と書きましたが、期間よりも何よりもエリクシール(ハーフ)が厳しすぎました。
久遠の指輪はしっかり確保。
期間はまだ1日と少しあるので、残りは自然回復でぼちぼちやって、武器を取れたら取ろうかなと考えています。
ちなみにヒヒイロカネの交換レートは、最初の1個目がクロム鋼10個。次が15個。それ以降は20個でしたね。なんてこったい。
絶望的在庫。
これはヤバい(笑)
ムーンの在庫ももうなくなったので、しばらくは自然回復で。
ソウルシードも400個以上ありましたが、みるみる内に溶けていき残り僅かに…。
貢献度に応じて四象の輝きがGET出来るので、戦力がもっと整っていて瞬時に貢献度を稼げればもう少し節約出来たのかなと感じました。
スポンサーリンク
メカニック取得。
AT外でも効率よく回すためにようやく取得しました。
四象ボス4体は、朱雀はメカニック水で。それ以外はメカニック光でかなりストレスフリーに回せました。
取って良かったと心底感じています。
特にAT中のメカニック水は、アグニス戦でもかなり貢献度を稼げてだいぶ助かりました。
開幕AT奥義→メカニック奥義→シルヴァ奥義→イングヴェイ奥義で4ターン連続奥義を撃てて気持ち良かったです。
しかし、メカニックの1アビモーションが結構長くて、救援時は1アビ2アビとしている最中に終わる事もしばしば…
壊滅状態ですが、もつれた時のイングヴェイの4アビ火力が凄まじくて、目からフルメタル・エイムスが飛び出しました。
伊達と酔狂を見せつけられた気分です。
抱いてくれ!
・ヒヒイロカネ交換は想像以上に時間がかかる
・エリクシール(ハーフ)は溶ける
・ソウルパウダー(シード)も溶ける
・貢献度が大切
・瞬発火力が大切
・救援でトロトロしてたら敵は溶ける
・PROUDは強い
・水シルヴァは強い
・ネプチューンは可愛い
・メカニックの1アビモーションは遅い
・イングヴェイの奥義モーションも遅い
・イングヴェイは渋い
・イングヴェイに抱かれたい
・4属性のうち1つでも抜きん出た属性があればもっと節約出来た気がする
・得意属性のボーナスタイム救援を狙って稼ぐ立ち回り
・定期的に開催されるので目標は必要最低限でいい
・余分なヒヒイロカネよりスタミナ回復剤の方が大切
・エリクシール(ハーフ)は大切
・エリクシール(ハーフ)が欲しい
以上、初の四象降臨を終えての感想と反省点でした。
次の水古戦場までに何とかしてまたエリクシールハーフをかき集めなければ…。
その前にコードギアスコラボイベントがやってきますね!
コードギアスはアニメを見た事があり、スパロボでも知っているのでかなり楽しみです。
古戦場→ノーレイン、ノーレインボー!→ブレイブグラウンド→四象降臨→コードギアスコラボ…と、この絶え間ない感じがグラブルの魅力ですね(笑)
忙しないですが、ずっと楽しいです。
とりあえずギアスコラボまでの間は少し休憩…
では今回はこの辺で終わります。
最後まで見ていただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク