【歓喜】十天衆シス加入!天星器強化でキツかった事と後悔した事【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グランブルーファンタジー, 十天衆, 十天衆シス, 天星器, 天星器 強化, 天星器 素材

スポンサーリンク
全国の騎空士の皆様こんばんは。
新米騎空士の明七です。
今回も現在どハマり中のグランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
4月後半に開始してもう1ヶ月以上が経過しましたが、本っっ当に最高に楽しいですねグラブル。
スマホゲームの良さはもちろん、家庭用RPGゲームの良さも兼ね揃えた素晴らしい作品だと感じます。
おかげさまで連日寝不足が続いてます。
「グラブル欲」「黒騎士推し欲」「ガチャ欲」が現在のわたしの三大欲求となってますね。
そんな前置きも程々に…こちらが今回の内容ですぞ。
十天衆シスを遂にGETした…!
ようやくやりましたよ…わたしにとって初となる十天衆。
前回古戦場で天星器3凸武器を揃えてから6日…遂に加入まで漕ぎ着けました。
「素材集め?要するに周回しまくればいいんでしょ?周回なら任せろ!1日で終わらせてやんよ」と意気込んだのも束の間、蓋を開けてみれば足止めに次ぐ足止め…結局1週間近くかかってしまいました。
天星器の強化でキツかった点と素材集めで後悔した事は後ほど書いていきます。
・頑張った分喜びはひとしお
黒騎士のためにグランデフェス天井の時もそうでしたが、苦労して頑張れば頑張った分、達成した時の喜びは凄まじいものがあります。
今回のシス加入もめちゃくちゃ嬉しかったです。昨日の深夜にGETしたんですが、興奮しすぎて中々寝付けなかったですね(笑)
これから深い愛を持って使っていこうと思います。
十天衆シスは直近の新イベント「ノーレイン、ノーレインボー!」での活躍もあり、キャラ自体にも愛着が湧いてきています。
格好良い要素と可愛い要素を兼ね揃えた本当に愛すべきキャラ。最高だ!
・奥義演出の爽快感が抜群!格好良い!
これは格好良い…まじで爽快感の塊。
シルヴァのような単発高火力系も好きですが、連撃でダメージ表記が重なりまくる系も凄く良いですよね。
気持ち良すぎます。
最初は勇者王のイメージしかなかったんですが、最近はちゃんと「十天衆シス」として見れています。
・シス最終上限解放に向けて…
目指します。もちろん目指しますよ。
2体目の十天衆加入よりもシスの最終上限解放を優先して、これからまた頑張っていこうと思います。
聞くところによると十天衆加入よりも最終上限解放の方が苦行との事。
とりあえず今は初十天衆をGETした喜びを噛み締め、そして大量に使用したエリクシールハーフやソウルシードの補充をまずはしていこうと考えております。
シスはもう隣にいるので焦る必要はない…最終上限解放はぼちぼちやっていきます。
スポンサーリンク
天星器強化でキツかった素材集めと後悔した点
「備えあれば憂いなし」とはまさにその通りで、今回初の十天衆加入でもっと事前に調べておけば、精神的にも肉体的(?)にも良かったと感じる事は道中多々ありました。
わたくし筆者が初めての天星器強化を終えて感じる「個人的なキツかった素材や反省点」を書き綴っていこうと思います。
・エリクシール・エリクシールハーフ枯渇問題
選んだ天星器の属性の「宝珠」「書」「ジーン」(風なら風の宝珠/緑の書/ウインド・ジーン)といった細かな素材は膨大な数を要求されます。
それに加え「虹星晶」や他フリークエストからドロップするちまちましたトレジャーといった、周回で集まる素材が大量に必要となります。
その際に枯渇しがちなのがエリクシール・エリクシールハーフといったスタミナ回復剤。
一時エリクシール残り10個、エリクシールハーフ残り0個まで追い込まれましたが、サイドストーリーのトレジャー交換やシェロのトレジャー交換、イベントの戦貨ガチャ、ムーン交換等でなんとか事なきを得ました。
反省点としては、グラブル始めたての頃約1000個あったエリクシールハーフを鬼のスライム周回で無駄に溶かしたり、シェロのトレジャー交換、カジノでの交換といった毎日回数限定の交換を怠っていた事です。
ソシャゲの周回ゲーにおいてスタミナは命。
無駄遣いを控え、ここぞという時のために日々蓄えをしておかないと痛い目を見る事になります。
エリクシールハーフくれ!
・ソウルパウダー・ソウルシードがいくつあっても足りない
マルチに救援する際に必要なBP回復剤。
これも大量に必要。というかいくらあっても足りない。
個人的に「天星器強化の前半はエリクシールハーフが枯渇、後半はソウルシードが枯渇」といった感じでした。
というのも主に「碧空の結晶」を集める際、ジ・オーダー・グランデ戦をぶん回すのに大量に必要になります。
今は少し回復してましたが、後半はソウルパウダー残り0個、ソウルシード残り0個、交換先も僅か…という絶望的状態に陥り絶望してました。
反省点はエリクシールハーフ同様、日々無駄遣いしないで蓄えておく事ですね。
あとBPは自然回復が早いので、【自然回復を待っている間に周回→自然回復したら救援】を繰り返すのが上手な素材集めだと今は感じています。
ソウルパウダーくれ!
・シェロカルテの設備拡充で足止め
天星器強化第三段階目に移行する際、初回のみ必要な行程。
各島のレアモンスターからドロップするR武器を14種集めなければいけません。
めちゃくちゃ骨の折れる作業をシェロカルテが要求してきます。
「これを集めるのに一番良い方法は古戦場の戦貨ガチャ」
という事に、古戦場が終わりボックス整理をした後に知りました。まさに地獄。
ここで6日の内、約半日足止めを食らいました。
わたしのように一から集める際は、レアモンスター出現率UPの加護を持つ召喚石「シルフィードベル」は必須級です。
持っていればメインとサポーターの二段構えが一番ですが、「早く十天衆欲しいんじゃ!」というわたしみたいな人は、サポーター召喚石に設定してくれている神様を探しましょう。
片方だけでも時間はかかりますが集める事が出来ました。
それ以前に古戦場の戦貨ガチャ産のR武器の扱いには気を付けましょう。
・一番キツかったのは「セレストのアニマ100個」
十天衆加入までに約6日という期間を要したと書きましたが、その内の4日はこれです。
最大の足止めの元凶。悪玉菌。
天星器強化第五段階目に、選択した属性の下級アニマが100個必要になります。
なんでマグナアニマじゃないんや…と100回ぐらい言いたくなりますね。
下級アニマを集めるのに手っ取り早いのは、蒼光の輝石での交換。
あとは月個数制限のある交換と毎日回数限定の島HARDとNORMAL。
ぐらいしかないんですよね。
それらを駆使して、持っていた25個から75個ぐらいまでは集めれましたが、残りの25個を集めるのに約4日かかりました。
周回がものを言う素材ならいくらでも集められますが、こういう回数制のものはどうしようもない…もどかしさしかありませんでした。
毎日、先輩騎空士である身内にセレストNORMALとHARDを3回出してもらい、1日12回セレスト狩りをしてなんとか4日で済みました。
騎空団に所属している方なら団員に協力してもらうのもありかもしれません。
それよりも何よりも島HARDは毎日サボらずやりましょう。
ちなみにマグナ系ボスでも一応ドロップしますが、わたしはこの間セレスト・マグナ100体ぐらい狩りましたが下級アニマは0個でした。なんでやねん!
リッチは30体ぐらい狩りましたが、セレストのアニマ3個ドロップしました。
おい、見てるか?セレスト・マグナ。
・碧空の結晶は毎日コツコツ集めておこうな
十天衆加入までに合計70個必要。
入手方法は共闘のデイリーミッションやジ・オーダー・グランデ、HLボス系からのドロップ。
共闘デイリーミッションとか今の今まで1回もやって来なかったツケが回ってきました。
後半はジ・オーダー・グランデを狩り続ける日々。ソウルシードはみるみるうちに溶けていきます。
日々の積み重ねが大切。継続は力なりです。
100円玉貯金を思い出しましょう。
スポンサーリンク
十天衆加入に向けての日課まとめ
先にも書いた通り「備えあれば憂いなし」
一体目の十天衆加入は右も左も分からない状態なので、日課系は全部しっかりやっておくに越した事はないです。
しかし時間は有限なので、個人的にこれだけやっておけばこんなに足止めされる事はなかったというものを書きたいと思います。
・各島HARD(出来ればNORMALも)
個人的に「碧空の結晶」や「古代布100個」や「虹星晶」よりも何よりも下級アニマ集めが一番キツかった。
それは日々の島HARDをサボっていたからに他なりません。
3×6で毎日18回こなすのは骨の折れる作業のように感じますが、時間で見ると一瞬の事です。
それにRank101になって各HLを討伐すれば、島HARDは1回で済むようになるのでそんなに苦痛ではないです。
後で足止めを食らい、もどかしい思いをしたくないなら毎日やるべきだと思います。
・共闘クエストデイリーミッション
これも島HARD同様、そんなに時間のかかるものではないです。
毎日1個…と個数にしたら少なく見えますが、塵も積もればなんとやらです。
ジ・オーダー・グランデに張り付く労力より何倍もマシ。毎日やりましょう。
・毎日2回の古代布クエスト
天星器強化第七段階目で古代布100個を要求されます。
これは回数無制限のクエストでもドロップしますが、地味に労力が必要です。
こちらの「古物商のプライド」は毎日2回の制限がありますが、1回で6個~7個とまとまった数を入手する事が出来ます。
これも余裕があれば毎日やっておくといいですね。
・トレジャー交換等でエリクシールハーフやソウルシード貯蓄
シェロのトレジャー交換で毎日決まった数スタミナ回復剤を交換する事が出来ます。
エリクシールハーフにしてもソウルシードにしてもありすぎて困る事はないので、日々交換しておくに越した事はないですね。
スタミナ回復剤がない時の絶望感は半端ではないです。
わたしも今回の反省を活かし、ここぞという時のためにしっかり蓄えていこうと思います。
・周回系素材よりも日々の積み重ねがものを言う素材の方が大変
今回初めての十天衆加入を通して感じたのは、日々の積み重ねが大切という事。
下級アニマやスタミナ回復剤というのは、毎日いかにサボらずやっているか、きっちり蓄えているかが本当に重要です。
下級アニマの足止めはまじでキツかった。
下級アニマを求めてセレスト・マグナを狩り続けている時が一番ツラかったですし、サボっていた事に後悔しました。
キツい素材は人によって違うと思いますが、短期集中でやりたいなら事前に色々調べておくのが一番ですね!
スポンサーリンク
おわりに
以上、初の十天衆加入の喜びとそれに至るまでのキツかった点と反省点でした。
いかがだったでしょうか。
なんやかんや無事十天衆シスを迎え入れれたので、今は達成感とホッと肩を落とす気持ちです。
最終上限解放はまだまだ先になりそうですが、次はちゃんと事前準備をして臨もうと思います。
シス加入で闇キャラがより充実してきて凄く嬉しいですね。やる気も更にうなぎ登り。
最高ですグラブル。
では今回は以上で終わります。
長くなりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク