【ブラウンダスト】ぼくのかんがえたさいきょうのようへい【6選】
- By: 七
- カテゴリー: ブラウンダスト
- Tags: ぼくのかんがえたさいきょうの, ブラウンダスト, ブラウンダスト ブログ, ブラダス

スポンサーリンク
全国のブラダスファンの皆さんこんばんは。
今回はブラウンダスト【ブラダス】書いていきます。
目次
はじめに
新キャラのアルウェン、ルメン追加から2日…iOS端末のメンテナンス延長があったり、そのお詫びがしっかりしていたり色々ありましたが、ブラウンダスト楽しんでますでしょうか。
わたくし筆者も最近はグラブルに魂を売っておりますが、ブラダスの方も徐々に熱は上がって来てます。
「ゲーム性のあるゲームはやはり楽しい」
編成を試行錯誤するのも楽しいですし、環境メタを考えるのも楽しい。
誰も使っていないような使用率の低いキャラをどうにかして活かそうと四苦八苦するのも楽しいです。
自分だけのオリジナル編成を脳内妄想するのも楽しい。
パズルを解くようなギルド戦の整地。手持ちから100%陣形を組み上げる開封。どちらも昔流行った脳トレゲー以上に脳トレになります。
ブラウンダストはこんなにも敷き詰まったゲームだと個人的には思います。
そんなブラウンダストですが、今回は「ぼくのかんがえたさいきょうのようへい」という事で、上方修正後のレヴィアのようなキャラを自分なりに考えてみました。
仕事の移動中にざっくり考えついた6体のキャラコンセプトを紹介させていただきます。
良ければテレビでも見ながら最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
それではいってみましょう!
スポンサーリンク
ぼくのかんがえたさいきょうのようへい
ブラダスは攻撃型、防御型、魔法型、支援型の4つのタイプに分かれていますが、複合型というのもいたら面白いかもしれません。
・支援型と攻撃型の両面を併せ持つキャラ
普通に使ったら支援型、自身が支援を受けた時全く別な性能の攻撃型に変化。
初手で動かす事で支援キャラとして使う事が出来、アタッカーとして使いたい場合は攻撃順を支援の後にする。
プレイヤー次第で使い分ける事が出来るキャラです。
キュウビはターンで変化しますが、こちらは攻撃順で任意で使い分ける事が可能。
それに加え、支援型と攻撃型という全く別の顔を併せ持った性能をしたキャラです。
・魔法型と防御型の良いとこ取りキャラ
魔法型で2R攻撃後防御型に変化。以降防御型に。
魔法型時の性能は最前9マスの攻撃範囲。
攻撃力減少のない3連撃+自身と相手の攻撃型の数×○○%の追加固定ダメージ。
攻撃前デスガードを持つ。
自身の被ダメ+150%。代わりに自身を中心に9マスのキャラに被ダメ-50%付与。
挑発無視。
ステ減少免疫。
攻撃後性能変化。
エナジーガード持ちに。攻撃範囲は最前1マス。
自身に5ターンの挑発効果。(以降も攻撃後発動)
敏捷力上昇+被ダメ-65%。
自身中心9マスのキャラの被ダメ+100%。
デバフ免疫。
・魔法型という枷を外して強くなるキャラ
魔法型と攻撃型の複合型。2R攻撃後アタッカーに変化。
2R目攻撃を打つまではゴミクズみたいな性能。
毎ターンHPが減少していき、2R目攻撃する時にはHPは1に。
その魔法攻撃自体もゴミ性能。範囲も無駄に広く、免疫も何もなく、カウンターキャラに引っかかると死ぬ。
しかし攻撃後変化してからは超性能に。
攻撃範囲はナルタスと同じ1ライン。刀で一閃。
魔法という足枷を外した時最強の力を得るロマン傭兵。
・段階を踏む毎に強化されるヒーロータイプ
攻撃型傭兵。自身が攻撃する度に攻撃範囲やスキル性能が変化。
最大5段階まで変化していき、最終形態はオクトをも遥かに凌ぐ性能に。
3段階目まではとても使える性能ではなく、強くなるのは4R以降。
エクゾディア感のあるロマン傭兵。
・フィールドを変化させる革命キャラ
戦闘開始から数ターンの間お互いの全キャラに縛りが加えられる。
「防御力が0」
「攻撃範囲が最前1マス」
「攻撃範囲がスルー1マス」
「攻撃範囲が最後1マス」
「第1スキルor第2スキルor第3スキルor覚醒スキルを封印」
いずれかから1つ選択肢する事が出来、1キャラのみ編成可。
相手が選んだものが自分の選んだものと違ったとしてもその両方が適用されます。
これはカオスになる予感。
・ハイランダーキャラ
星5傭兵「攻撃型・防御型・魔法型・支援型」
星4傭兵「攻撃型・防御型・魔法型・支援型」
星3傭兵「攻撃型・防御型・魔法型・支援型」
のタイプの中から被り無しで編成した場合にのみ効果を発動する傭兵。
いわゆるハイランダーですね。
その効果を発現させるキャラにも攻撃型、防御型、魔法型、支援型と4体が存在し、それぞれ強力な効果を持ちます。
スポンサーリンク
おわりに
以上、ぼくのかんがえたさいきょうのようへい6選でした!
いかがだったでしょうか。
試行錯誤で色んなキャラを使う事が出来るゲームだからこそ、こういう脳内妄想も楽しいですね。
今回これを書いていてかなり面白かったです。最初は3体書く予定が倍の6体にまで妄想が膨れ上がりました…
自分で書いておいてあれですが、ハイランダー使いてぇ…
オリジナリティ溢れた色んな編成が出てきそうで楽しそうです(笑)
また何か新たなさいきょうのようへいを考えついたら続を書こうと思います。
脳内妄想するのも楽しい神ゲーブラウンダストのダウンロードはこちら
では今回は以上で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク