ゲーム特化型ブログ100記事更新の裏側【アクセス推移やひと記事にかかる時間等々】

ゲーム記事

スポンサーリンク


こんばんは!

明七(Twitter)という者です。

 

今回はゲーム特化型ブログの裏側という事で需要があるかは不明ですが、100記事到達までのあれこれを書いていこうと思います。

筆者の長めの呟き、メモみたいなもんです。100記事に1回のごく稀な呟きです(笑)

 

もし良ければ最後までお付き合いください。

 

 

ーはじめにー

 

こちらのゲーム特化型ブログ【Bright Sevengames】は2018年の2月1日からスタートし、現在2019年4月で1年と2ヶ月が経ちました。

 

各月の記事数は、

2018.2月→7記事

3月→1記事

4月→4記事

5月→5記事

6月→10記事

7月→8記事

8月→4記事

9月→2記事

10月→2記事

11月→4記事

12月→3記事

2019.1月→6記事

2月→10記事

3月→17記事

4月(21日現在)→19記事

となっています。

 

この数字の通り、去年1年間は更新もまばらでそこまで本腰は入れてなかったです。

今年に入って2月3月辺りから本格的に書き始めて今月4月で100記事に到達しました。

 

記事カテゴリーはゲーム全般、ゲーム紹介やスマホゲームの攻略等です。

一番充実しているのはスマホゲームの「ブラウンダスト」ですね。

続いてゲーム全般の記事、ロマサガRSとなっています。

 

スポンサーリンク


ゲーム特化型ブログの裏側

 

 

・はじめたきっかけ・経緯

 

昔から勉強は苦手でしたが書くことは好きで、高校時代は流行りのHPもしっかり作っていましたし、格ゲーをずっとやっていた時は自分のメモ的な感じでキャラ対策等を書いていました。

ネットゲームのPSO2にハマっていた時もその成長の過程をブログに書いたりもしていました。

昔からゲームも好き書くことも好きで、もはやゲームと書くことはセットになっているような気がします。

自分にとってゲームをするブログを書くというのは、歯を磨く顔を洗う風呂に入るという習慣の一つのようになっています。

 

そして今回も、家庭用ゲームからスマホゲームにハマり出したので立ち上げたという経緯です。

しかし正直なところあんまり覚えていない(笑)

 

 

・はじめて良かった事

 

一番は”楽しい”です。

自分の好きな音楽を人につい勧めたくなるような感覚ですね。

最近では、タイトルを考えたり内容やレイアウトを考えたりwordpressの機能を勉強したり、自分なりに一つの良い記事が完成した時の達成感が楽しみにもなっています。

最近ようやく目次のプラグインを取得しました🤣(笑)

 

あとは隙間時間を埋めれるのもブログを始めて良かった点だと思います。

何の予定もない休みの日に、ボーッとしてるあのクソみたいな時間がほとんどなくなりましたね(笑)

 

 

・辛かった事

 

ないです。

好きなジャンルなのでネタには困らないですし、そもそもそんな切羽詰まってやっているわけではないので、辛い事は何もないですね。

強いて言うなら、気付いたらいつの間にか数時間経っている事でしょうか(笑)

 

 

・アクセス推移

 

2018.6月からアクセス解析を入れたのでそれ以前のは分かりませんが、6月~12月までは月間PV約1500~3500ほどです。

今から思い返すと2月~5月の終わりまでアクセス解析もなしでよくやってたなと思います(笑)

 

今年1月は5000、2月は6500、そして先月3月には月間PV15000にまで伸びました。

いつも本当にありがとうございます。

 

 

・ひと記事書くのにかかる時間

 

内容にもよりますが、ゲームの進行状況を書いたような日記系の記事は2時間かからないぐらいです。

アップデート情報のスマホゲーム攻略記事系は3時間ぐらいかかってます。

そしてゲーム紹介系、おすすめ〇選みたいな記事は一日越しで完成しています。

一番時間がかかったのは1週間近くです。

他の記事と並行しながら書いていて、調べる事も多く、文字数も膨大、外部リンク内部リンクも沢山あったのでかなり時間がかかりました。

 

 

・書いていて楽しいカテゴリー

 

全部楽しいんですが、一番はゲームを熱く語る系の記事ですね。

いつも膨大な文字数になるんですが、それは書いている手が止まらなくなるからです。

指が一生動き続けます(笑)

 

それ以外にもネタみたいな記事は書いていて面白いですね。

攻略系はなるべくちゃんと書かないといけないですが、ネタ記事は好き勝手面白おかしく書けるので楽しいです。

最近で言うと、ブラウンダストあるある50選決死の覚悟で挑んだガチャとの熾烈な戦いの一部始終【ブラウンダスト】といった記事はめちゃくちゃ楽しく書きました(笑)

 

 

・文字数ランキングTOP3

 

最後に100記事の中で文字数が最も多いランキングTOP3を発表して終わります。

 

 

TOP3 文字数7927

良作量産会社アトラスの魅力を熱く語る!おすすめゲーム厳選17選

 

 

TOP2 文字数10678

ゲーム黄金期に育った筆者おすすめJRPGゲーム会社4選とおすすめゲーム紹介

 

 

TOP1 文字数13456

【最新版】伝説傭兵・星5傭兵全キャラ評価・感想【ブラウンダスト】

 

 

 

ーおわりにー

 

 

この辺で今回のお話は以上となります。

次は200記事達成したらまた書きたいと思っとります。

その内容や数字がどう変化したのか比較していきたいですね。

 

 

 

ここまで来ているという事は最後まで見ていただけたんですね😊?

ありがとうございますありがとうございます。

 

今後ともよろしくお願い致します✨

 

 

 

それではまたお会いしましょう👋


ゲームランキング

スポンサーリンク





 

ゲーム記事
ソシャゲ熱 完全 終焉

スポンサーリンク   約4年続けた『グランブルーファンタジー』がとりあえず一段落したのはつ …

ゲーム記事
ゲームのモチベーション殿がまた死んでおるぞ!

スポンサーリンク     げ、ゲームのモチベーション殿がまた死んでおるぞ! &n …

ゲーム記事
スマホゲームと据え置きゲームは天秤 其の弐

スポンサーリンク   【天秤とは】 支点が中央にあるてこを用いて、物体の質量を分銅と比較測 …