クセが強いハッピーセット!エドウィン・レクリス・サルビア性能紹介【ブラウンダスト】

ブラウンダスト

スポンサーリンク


こんばんは!

 

今回はブラウンダスト【ブラダス】書いていきます。

 

公式Twitterにてガチャ更新、新キャラ情報来ましたね!

4/18(木) エドウィン・レクリス・サルビアの追加となります。

公式PV→https://youtu.be/bYnqgH8qdSY

 

長い間エドウィンを待ち望んでいたので筆者は歓喜です!

待ち切れない…!

あと毎回思いますがPVのセンスが本当に良いですよね。カッコイイ…

そして今回のはBGMがめちゃくちゃイケてますね(笑)素晴らしすぎる👏

 

 

そんな4/18に追加されるエドウィン・レクリス・サルビアの性能を紹介させていただきます。

それではいってみましょう!

 

スポンサーリンク


星5魔法型「死の人形師 エドウィン」

 

個人的にビジュアルがかなり好きです。

RPGで言うと、優しそうな顔をして主人公たちに近付いてくるけど、実は悪の幹部的存在で黒幕でしたという設定が似合いそうな見た目をしてますね。

 

攻撃範囲は「2R」「最後」「9マス範囲」です。

星5魔法型のウェスターと同じ攻撃範囲です。

この十字9マス範囲の魔法型を見たら全員+10レヴィアの劣化に見えてきますね(笑)

伝説傭兵と星5傭兵、最前と最後という事で一応差別化は出来てはいるんですけどね…

 

第1スキル「人形術」

 

相手に誘惑を付与します。(+10で維持ターン36ターン)

人形術が解除、終了すると自身のHPを毎ターン回復。適用された相手がKOされた時、自身のHPを毎ターン回復。(+10で毎ターン最大HP×10%、維持ターン10ターン)

 

この誘惑付与は烙印扱いみたいなので、攻撃妨害免疫は貫通しますがデバフ免疫では防がれます。

デバフ免疫も貫通したら相当強いんですけどね(笑)

 

 

第2スキル「呪いカウンター(永続)」

 

基本攻撃を受ける前に相手に呪いを与えます。

+5で全ステータス-65%(12ターン)になり、+6で維持ターン18ターンになります。

そして+9で強化無効化(基本攻撃を受ける前)が解放されます。レヴィアやバートリーが持っているあれです。

 

出たよ強化無効化🤢(笑)

トラウマになりそうなぐらいの強スキルですね。

 

 

第3スキル「再生バリア」

被ダメージを軽減し、毎ターンHPが回復します。

+8で最大強化となり、被ダメージ-50%、毎ターン最大HP×14%回復、維持ターン50ターン。

 

久しぶりに見た気がしますこのスキル(笑)

シグムンドやアストリッドが持っているスキルですね。

エドウィンの場合は呪いカウンターと強化無効化も持っているので、再生バリアとの相性はかなり良いと思います。

 

 

覚醒スキル「回復封印」

相手に回復効果が適用されないようにするスキルです。

 

とりあえず置きに行った時によく見るスキルですね。

バーバラ…ヴァイン…うっ…頭が…

 

 

 

以上が4/18実装の新キャラ、星5魔法型エドウィンの性能となります。

呪いカウンターに強化無効化+再生バリア持ちと耐久性能が高く、広範囲攻撃で誘惑をばら撒く、まさにビジュアル通りの一癖あるキャラだと思います。いっぱい嫌がらせしましょう!

 

スポンサーリンク


星5防御型「殺人人形 レクリス」

 

こちらも素晴らしいビジュアルですね。

新キャラ追加の度に毎回言ってますが、ブラウンダストのキャラって本当に魅力的なキャラばかりですよね。全員欲しくなります。

 

攻撃範囲は「1R」「最前」「1マス範囲」です。

 

第1スキル「挑発状態」

戦闘開始前に挑発が発動して被ダメージ軽減をします。挑発ターンは5ターンで被ダメージ軽減は最大で-65%です。スキルアイコンがとても可愛いですね。

 

挑発ターンが終了すると自身に毎ターンHP回復と被ダメージ増加+被ダメージ一部反射にスキルが変化します。(維持ターン5ターン)

最大値は毎ターン最大HP×20%回復、被ダメージ+300%、被ダメージ150%反射。

スキルアイコンはとても怖いですね。

 

 

レクリスの最大の特徴であるスキルです。

初手を引き付ける事が出来、その後は道ずれ体制に入れます。挑発維持ターンが5ターンと短いので、パッと見は防衛向きに思えます。

かなりテクニカルなキャラですね。

 

 

第2スキル「攻撃妨害免疫(永続)」

お馴染みの免疫です。

攻撃妨害免疫、デバフ免疫はもうデフォルトになりつつありますね。

ただこのキャラに免疫が必要なのかは不明。

 

 

第3スキル「呪いカウンター」

 

永続ではなく基本攻撃後発動。(8ターン)

+5で相手の全ステータス-80%(12ターン)

+9で強化無効化が解放されます。

 

また出たよ強化無効化🤮

しかし永続ではないのが救いですね。

 

 

覚醒スキル「沈黙」

攻撃した相手に沈黙を与えます。

いらない…

 

 

以上が星5防御型レクリスの性能となります。

まだ実装されていないので何とも言えませんが、個人的には使いづらそうな印象です。

使いこなすには工夫が必要な性能をしていますね。考えるのが楽しそうなキャラです。

 

スポンサーリンク


星4支援型「夢幻の人形師 サルビア」

 

まず第一に注目すべきはそのビジュアルですね。めちゃくちゃ可愛い。

 

支援範囲は「次の順番」「1マス範囲」です。

ベロニアやヨハンと同じです。

 

第1スキル「夢幻」

味方の攻撃位置を最前に変更し、クリダメ上昇を付与します。(最大+5で支援力×50%)

 

サルビアの最大の特徴で、他のキャラにないスキルですね。

スルー攻撃のキャラや最後攻撃のキャラにかけると最前攻撃に出来る面白い性能をしています。

フォクシーがリリアンを殴り続けていたのをルシウスを殴れるようになったりしますね。

 

 

第2スキル「バリア付与」

支援力×20%被ダメージ軽減(+3で最大値)と持続ダメージ解除。維持ターンは6ターンです。

 

 

第3スキル「攻撃力上昇付与」

+9で支援力×50%攻撃力上昇。支援力×15%クリ率上昇。維持ターン6ターン。

+10で支援力×70%攻撃力上昇になります。(他は同じ)

 

 

覚醒スキル「ステ減少免疫付与」

今流行りまくっている呪いカウンターを防げる優秀なスキルです。

呪いカウンター持ちはアンジェリカとエディンだけ良くない?と思うのは自分だけでしょうか。

 

 

以上が星4支援型サルビアの性能となります。

ヨハンやベロニアと同じく唯一無二な性能をしていて夢が広がるキャラですね。

ただアリーナでは夢を広げたものの現実は甘くないと夢をぶち壊されるイメージが湧いてきます(笑)

 

ギルド戦の攻めでは、フォクシーやヴィオラ等を最前で打てたり、持っていれば幅が広がりそうです。

防衛ではスルーと最後の攻撃キャラで編成を組んで、攻撃順を工夫すれば相手をテンパらせそうですね。

 

使い方がかなり難しそうな一癖二癖あるキャラですが、個人的にブラウンダストは自分で編成を妄想するのが醍醐味のゲームだと思っているので、レクリスといいサルビアといいこういう夢が広がるキャラの追加は嬉しいです。

サルビアの場合星4キャラなので、しょうもない結果に終わってもダメージが少ないのも良いですね😊

 

スポンサーリンク


以上、4月18日(木)アップデートにて追加される新キャラ三体の性能紹介でした!

 

今回の新キャラはどれもクセが強く、工夫が必要なキャラばかりですね。

いずれも必須級キャラではない印象です。

 

世界観は個人的にはかなり好きです。

人形使いと聞くと”からくりサーカス”を思い出しますね。

エドウィンの前にアルカンを置いて、からくりサーカスごっこをするのも楽しいかもしれません。

 

自分は待望のエドウィンなので頑張って引きにいこうと思います。

星5スキル書はあるので引けさえすれば…と言ったところですね😊

リリアンも月夜もケイランも空振り続きで(リリアンはマイルで取得)、ガチャ産オクトもいまだに引けてないので引ける気はしませんが…😭(笑)

 

めげずに楽しんで行きましょう!

 

ブラウンダストは魅力的なキャラ・戦略のある奥深いシステムで、噛めば噛むほど味が出るゲームです。また未プレイの方は是非是非。

ブラウンダストをダウンロード

 

 

では今回は以上で終わります。

最後までお付き合いいただきありがとうございます✨

 

 

それではまたお会いしましょう👋


ゲームランキング

スポンサーリンク





 

ブラウンダスト
【王の風格】アルビオォーーーーーーーーン!!【ブラウンダスト】

スポンサーリンク   単発高級契約書にて…     待望のアルビオン& …

ブラウンダスト
星5支援型アルビオン狙い進化合成×4【ブラウンダスト】

スポンサーリンク 星5支援型アルビオンがガチャから全然出てくれないので力技で手に入れたいと思います。 …

ブラウンダスト
グランヒルトがやっと12凸になった【ブラウンダスト】

スポンサーリンク あと残り20連で天井というところでようやくグランヒルトの助力者が出てくれました。( …