過去にプレイして面白かったスマホゲーム紹介【おすすめアプリ】
- By: 七
- カテゴリー: ゲーム記事
- Tags: アナザーエデン, シャドウバース, スマホゲーム, スマホゲーム おすすめ, セブンナイツ, 幻獣契約クリプトラクト, 誰ガ為のアルケミスト

スポンサーリンク
こんばんは!
今回は過去にプレイして面白かったスマホゲームを紹介させていただきます。
「おすすめスマホゲーム」
筆者は90年代のいわゆるゲーム黄金期に幼少期を過ごし、親父がゲーム好きだったという事で当時の名作と言われているものはほとんどリアルタイムで遊びました。
自分ではかなりのゲーマーだと思っています。
そのゲーム体験から、どちらかと言うとスマホゲーム(ソーシャルゲーム)より家庭用ゲーム(コンシューマーゲーム)の方が好きです。
もっと言うとスマホゲームをやる事すら抵抗があるぐらいでした。
しかしある時を期にそれは一切なくなり、今ではスマホゲームの方が比重が大きくなっています。
色んなアプリを大量にダウンロードして一日中それらを回してどハマりしている時期もありました。
今はそれぞれに良い点があると思っています。
続いた物も続かなかった物も沢山ありますが今回はその中で、今はもうやっていませんが過去遊んで面白いと感じたアプリを感想と共に紹介させていただきます。
それではいってみましょう!
スポンサーリンク
「シャドウバース」
グランブルーファンタジーを制作しているCygamesより配信されているスマホゲームです。
シャドウバースは簡単に言うとカードゲームですね。
シャドウバースのプロも存在し、賞金の出る大会も数多く開催されています。本格カードゲームです。
筆者は、第2弾カードパックの”ダークネス・エボルヴ”から開始し、第4弾パックの”神々の騒嵐”までプレイしてました。かなり面白くてどハマりしてました。
ずっとコントロールネクロを使っていたんですが、超越ウィッチが嫌いすぎて辞めたと言っても過言ではないぐらい嫌いでした(笑)
今でもシャドウバースの実況動画はよく見ます。
メンコゲーとも言われていますが、頭を使うのが好きな方はハマると思います。
「アナザーエデン」
「スマホで冒険をしているRPGを作る」「ソーシャルゲームをやめてみた」をコンセプトに、スマートフォン用ゲームアプリにありがちなフレンド機能や期間限定イベントを廃し「いつ遊んでも変わりなく遊べる」「シングルプレイ専用」「2Dグラフィックによる壮大な物語」をアピールポイントとしたRPG。※wikipedia
完全一人用のRPGで、あのクロノトリガーやゼノギアスの制作に携わった加藤正人氏やそのBGMを担当した光田康典氏が手掛けているという事で注目が集まりました。
筆者も配信開始から遊んで「これは絶対面白い!」と感じましたが、その時違うゲームにハマっていたのと、「本格的な一人用RPGをやるなら家庭用ゲームで良くない?」となり辞めてしまいました。
でもいつかまたやりたいと思っています。
「幻獣契約クリプトラクト」
こちらは基本的なターン制RPGで2015年に配信開始され、現在4周年を迎えています。
中田譲治氏によるナレーションや、BGMの良さ、雰囲気の良さのあるゲームです。
大量にアプリをダウンロードしていた時期にインストールしたアプリです。
その有象無象の中で特に惹かれたゲームでもあります。
途中で辞めてしまいましたが、雰囲気とBGMが良いゲームは神ゲーだと個人的に思います。
スポンサーリンク
「セブンナイツ」
現在プレイしているブラウンダストと同じく韓国発のアプリです。ブラウンダストとは違いセブンナイツは韓国版と日本版はキャラ性能など全くの別ものです。
ゲーム性はブラウンダストと似たところがあり、キャラ育成、アリーナ、ギルド戦、ボス戦など様々なコンテンツがあります。
キャラのグラフィックや技の演出はめちゃくちゃド派手でカッコイイです。
ギルド戦も非常に盛り上がり、他プレイヤーとの交流も頻繁に行われています。
筆者は1年以上続き、かなりアクティブにプレイしていました。相当ハマりました。
ゲーム性があるというよりは、魅力的なキャラを育成する楽しみとギルドメンバーとの交流が非常に楽しかったです。
しかし後半は運営の搾取体制に嫌気がさして辞めました。(辞めてからかなり経つので今は変わっているかもしれません)
「誰ガ為のアルケミスト」
2016年に配信開始されたシュミレーションRPGです。
BGMを担当しているのが、ライブ・ア・ライブやキングダムハーツ等で有名な下村陽子氏でBGMがかなり良いです。
魅力的なキャラがかなり多く、魔界戦記ディスガイアやFFXVや世界樹の迷宮といった有名ゲームとのコラボも積極的に行われています。
定期的にやりたくなる中毒性があります。
筆者もダウンロードしたり消したり、またやりたくなってダウンロードしたりを繰り返しています(笑)
シュミレーションRPGのスマホゲームといえばタガタメみたいなところがあるように感じます。
スポンサーリンク
以上、過去にプレイして面白かったスマホゲーム紹介でした!
いかがだったでしょうか。
紹介というより個人的な感想が多くなりましたが、気になったものがあったら是非やってみてください。
自分はアナザーエデン、幻獣契約クリプトラクト、誰ガ為のアルケミストは時間が出来たらまた遊びたいなと思っています。
では今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございます✨
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク