ブラウンダスト

スポンサーリンク


 

こんばんは!

 

今回は久しぶりにブラウンダスト書いていきます。

 

 

 

ドミナス・オクト追加以来特に大きな盛り上がりもなく、常に平行線を進んでる(個人的所感)ブラダスですが皆さん楽しんでますでしょうか?

自分は隅っこの方で地味にぼちぼち続けてる感じです。

 

ゲーム性自体は今まで遊んできたソシャゲの中でも1番合ってて楽しいですが、色々惜しいゲームだなと自分は思います(笑)

 

そして相変わらずルシウス、レヴィアは引けません😂(笑)

 

毎週のようにオクト引けた報告がTwitter等で回ってきますが、いつになったら来てくれるのやら…

でも引けてブラダス民のやる気が上がったり維持してくれるなら自分も素直に嬉しいです。

 

 

 

と、前置きはこの辺で…

 

 

 

テミス+9にしました👏

 

 

アロン、テミス、フローリアの新キャラ3体追加からもうしばらく経っちゃいましたが、今回はテミスの使用感を軽く紹介していけたらと思います。

 

スポンサーリンク


 

 

まずテミスの特徴は何と言っても強化封印カウンター付与のスキルが売りのキャラですね。

 

ステ増加封印

 

強化無効化

 

の2種類が付与されます。(どちらも基本攻撃を受けた後)

 

 

 

特に強化無効化がかなり強くて、これがどういうスキルかと言うと、

 

 

 

バートリーやレヴィアが持っているスキルなんですが、メリーやセレス等の支援バフを無効化します。

 

 

要するにかなり硬くなります。

ギルド戦でバートリーの処理に困った経験がある方も多いと思います。

 

 

 

バートリーやレヴィアは基本攻撃を受ける前でテミスは基本攻撃を受けた後なので、バートリーやレヴィアよりかは性能は落ちますが、自分中心の9マス範囲に付与出来るので充分強いです。

 

なのでテミスは、追加攻撃が強力なキャラ(シグムンド等)を封じれる感じですね。

その後に12ターンのステ増加封印もあるので、後半のせめぎ合いにも強いです。

 

 

 

 

テミスの第一スキルは心眼で、自己回復スキルです。

※回復付与ではなく回復は自分のみ

 

回復付与ではないのが残念ですが、強化封印カウンターのターン中は自己回復と合わせてテミス自体結構しぶといです。

 

 

 

第三スキルは敏捷力上昇付与です。

敏捷力上昇+被ダメ軽減も付いてるのでかなり強力ですね。

 

 

 

そして覚醒スキルがクリ率上昇付与です。

ほんの気持ち程度上昇します(笑)

ここにもうちょい色々つけて欲しかった…

 

スポンサーリンク


という感じで、どちらかというと耐久面を底上げするようなスキル構成で今流行りのゴリゴリな火力パよりレピグランの方に入る感じだと思いますね。

 

あとはカウンター持ちキャラのジンやセトや新キャラのアロン、自己回復持ちで鉄壁を積んで火力を上げれるシグムンドなんかとの相性もかなり良いと思います。

 

 

 

自分はレピグランのような耐久パーティは使ってないですが、

 

 

戦闘時のテミス支援を付与した時のエフェクトが格好良かったので育ててみました。

 

 

 

↑はウンランからの攻撃を受けた場合なんですが、追加攻撃がゴミのようですね。

シグムンドなんかも追加攻撃が強い系のキャラなので、ほとんど無力化出来ます。

 

 

 

ただ欠点としては、+9では強化無効化のターンが6ターンと非常に短い!

初手は支援でターンを回すのが王道なゲームなので、相手の初手アタッカーぐらいしか防げないのがツラいところです。

 

+10にすることで8ターンになってだいぶマシになると思うのでそれまでは我慢です(笑)

 

 

 

 

魂装備が新キャラ追加毎にどんどん闇鍋化していってて引ける気がしないんですけどね。

 

 

 

 

 

ちなみにドウェインもセレスも未だに愛蔵品が出ず+10に出来てないから恐ろしいです(笑)

 

そろそろ魂装備選択権を実装するべきだと強く感じる次第です。

 

 

 

 

テミス対策としては、

 

 

支援キャラをべナカにする。

ベナカの応援結束付与は解除出来ない支援なので、テミスの支援では解除されません。

韓国ではテミスを使ってる人はめっきり減りましたがベナカはまだ使われているキャラなので、育てておいて損はないと思います。

 

 

 

圧倒力スキル持ちで攻撃する。

このスキルは基本攻撃前に追加攻撃判定が乗り、テミス支援は基本攻撃後に解除するのでその名の通り圧倒出来ます。

 

 

 

挑戦の一撃を圧倒力と同じく基本攻撃前なので、テミスとアロン(挑発持ち)のコンビを処理するのに役立ちます。

 

 

 

あとはエディン等の基本攻撃が強いキャラはそのまま対策になります。

 

というかエディンに関してはそもそも何に対しても強い(笑)

 

といった感じで、テミス対策は結構色々とあります。バートリーやレヴィアのように永続でも基本攻撃前でもないので、やりようはいくらでもあると思います。特にギルド戦では。

 

 

 

 

あとテミスの見た目に関しては、覚醒前の鎧装置状態の方が好みかもしれません。どっちも良いですけどね。

 

スポンサーリンク


総評としては、+10からがスタートなキャラでありテクニカルなキャラであると思います。

耐久パーティ以外で使うには火力上げスキルがないので、中途半端にテミスを入れるぐらいなら爆弾でも置いておいた方が良いような気もします(笑)

 

耐久パーティには良い感じかもですね!

レピグランに入っていたら、初手で何かしらまとめて落とすかバフ盛りヴェンタナ、もしくはエディンぐらいしかグランヒルト突破出来ないやん!って感じます(笑)

 

 

+10にしたらまた違った使用感が得られるかもしれないので今から楽しみです。

2ターンの差はかなり大きいですからね。

 

 

 

 

魂装備出る気がしませんが…😂(笑)

 

 

といった感じで今回はこの辺で!

まだまだブラダスライフ楽しんでいきましょう✨

ブラウンダストをダウンロード

魅力的なキャラ・戦略性のあるゲームシステム・非常に奥の深いゲームです。

まだ未プレイの方は是非この機会に!

 

それではまたお会いしましょう👋✨


ゲームランキング

スポンサーリンク




ブラウンダスト
【王の風格】アルビオォーーーーーーーーン!!【ブラウンダスト】

スポンサーリンク   単発高級契約書にて…     待望のアルビオン& …

ブラウンダスト
星5支援型アルビオン狙い進化合成×4【ブラウンダスト】

スポンサーリンク 星5支援型アルビオンがガチャから全然出てくれないので力技で手に入れたいと思います。 …

ブラウンダスト
グランヒルトがやっと12凸になった【ブラウンダスト】

スポンサーリンク あと残り20連で天井というところでようやくグランヒルトの助力者が出てくれました。( …