
スポンサーリンク
こんばんはー!
今回はブラダス、ロマサガRSとは少し離れて据え置きゲームのお話。
最近はロマサガRSとブラダスの事ばっか書いてますが、据え置きゲームも休みの日に一応ちまちまとやっておりまして…
今現在プレイ中(半積みゲー状態)のゲームが…
英雄伝説 閃の軌跡IV
あれだけ楽しみにしてて発売日に買ったのに、まだクリアしてなかったんかい!って感じですが、ちゃんとプレイしてます。
普通に面白いです。
ただやっぱり据え置きゲームという事と、軌跡シリーズはストーリーに力を入れてるタイトルでもあるのでやるならじっくりやりたい…
平日仕事終わりはそもそもそんな時間はなく、休日は出掛ける事が多いので中々やる時間がない現実ですね(悲)
でも過去作全てプレイしてて好きなシリーズなのでどれだけ時間かかろうが絶対クリアはします。
閃の軌跡Ⅲもかなり時間かかりましたがちゃんとクリアしたので、今回も同じような感じになりそうですね…。
IVで帝国編が完結し、リィンの長い物語も一区切りという事なので先は気になってるんですけどね😂(笑)
閃の軌跡IVは最優先してプレイしたいゲームです。
次に…
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
こちらも発売日に買ってまだクリア出来てないですね(笑)
ちなみにPS4版、3DS版どちらもあります。
ストーリーの評価も高いみたいですし、ドラクエのわくわく感は健在でキャラも好きなのでこちらもいずれ絶対クリアしたいと思ってます。
最後は、ペルソナ5
これも発売日(大昔)に買ったやつです。
黒幕も分かりかなり終盤で止まったままになってます(笑)
終盤に差し掛かったり、ラスボス手前で何故か積みゲーになるRPGあるあるみたいになっちゃってます😂
でもペルソナシリーズも一応全作クリアしてきてるので、こちらもいずれはクリアしたいと思ってます。
以上が今プレイ中の(プレイする気がある)据え置きソフトです。
なんかだいぶ前に書いた記事でもこの3本紹介してた気がします😂
なんか据え置きゲームって1回始めるとやっぱ面白いなー!ってなって気付いたら長時間やってたりするんですが、テレビの前に座って起動するまでが時間かかりますよね…。
重い腰が上がらないみたいな。
これも社会人ゲーマーあるあるだと思います(笑)
スポンサーリンク
そんな中…
キングダムハーツⅢ
いよいよ発売が近付いてます。
発売日は1月25日!
発売日の発表があった時はまだまだ先だな…と思っていたのですが、もう来週に迫ってきてます。
キングダムハーツはスクウェア・エニックスのファイナルファンタジー、ドラゴンクエストと並び、柱タイトルでもありますし、14年ぶりのナンバリングタイトル最新作という事で相当気合いが入ってるのはPVを観れば誰もが感じた事だと思います。
Ⅰが2002年に、Ⅱが2005年に発売されてそれ以来、キングダムハーツの作品自体は色々大量に出てましたがナンバリング最新作のⅢは一向に音沙汰が無く、もう出ないのかな?とすら自分は思ってました。
Ⅰをリアルタイムで遊んだ小学生はⅢの発売される今はもう立派な成人になってますもんね(笑)
ちなみに自分はⅠとⅡとGBAで発売されたチェインオブメモリーズはリアルタイムでプレイ済みです。
キングダムハーツⅢでは、
『塔の上のラプンツェル』
『ベイマックス』
『トイ・ストーリー』
『モンスターズ・インク』
『アナと雪の女王』
『パイレーツ・オブ・カリビアン』
などのワールドが登場します。
ディズニー好きには堪らないですよね。本当に画期的なゲームです、キングダムハーツは。
そしてシリーズ恒例のオリンポスコロシアム、トワイライトタウンも登場するみたいです。
ⅠのオリンポスコロシアムでファイナルファンタジーVIIの主人公であるクラウドが登場したシーンは17年経った今でも覚えてます。
スポンサーリンク
そして主題歌がシリーズ恒例の宇多田ヒカルさん、BGM担当も下村陽子さん。
最高すぎますね!!
シリーズ物は絶対同じ作曲者じゃないとダメだと思ってるので、安心の限りです。
改めて見てみるとめちゃくちゃ豪華ですし、本当に物凄い作品ですね(笑)
しかもシリーズをプレイされた方なら分かると思いますが、キングダムハーツは約束された神ゲーですよね。
ここまで不安要素がなく安心して買えるソフトって今どき珍しい気がします。
1月25日は盛り上がる事間違いなしですね!
キングダムハーツⅢのレビュー・購入はこちら↓↓↓
Amazon
楽天市場
積みゲー消化まじで急がねば…!
ではでは今回はこの辺で!
またねー👋
スポンサーリンク