バブHLソロ&グランデHLソロ奮闘記【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グランデHL, グランブルーファンタジー, ジ・オーダー・グランデHL ソロ 光, ゼウス編成, ベルゼバブHL, ベルゼバブHL ソロ 光, 光ゼウス

スポンサーリンク
グラブル今後の目標でも書いたように現在ベルゼバブHLソロ&ジ・オーダー・グランデHLソロに奮闘中。
ヴァジラ不在で特にトレンドにも乗れないので今回は2種ソロチャレンジの経過を書いていこうと思います。それぞれ2回ずつチャレンジしました。
まずはバース・オブ・ニューキングこと『ベルゼバブHL』。
トーメンターで挑戦して2回共に時間切れ敗北。今にも討伐出来そうな勢いで進行中。
『キャラ編成』
純光で裏はお守りのフュンフとフルチェインでダメを伸ばせるシルヴァを編成。2回共この編成でいきましたが次からは少し変えてみようと思います(後述)。
アビリティはこの構成で確定。ディヴォーションはガイゼンとの相性が非常に良いですね。
『武器編成』
1回目はオデン琴を1本入れてましたが結局事故防止ぐらいの役割(あとガイゼン背水)しか担えないので聖布の槍と入れ替えました。
一番ネックなのが時間なので安定感よりも火力が欲しい感じですね。
『召喚石』
メタトロン×1、黒麒麟×1までは確定。黒麒麟2枚目とアルテミスに関しては要思考。
黒麒麟は後半何枚あっても困らないですがアルテミスは他に何かありそうな気もする。わんちゃんベリアルとかで火力底上げしても良いのかも。
『1回目挑戦』
初戦ということで一切惜しい要素も無く時間切れ負け。
ユニソニックが来たら1000万解除orノア2or全体幻影、キャリバーが来たらイオ1+ガイゼン1、ジャストキルを解除出来ない場合はガイゼン受けetc…相手の特殊技に対しての解答を覚える一戦。
あと、この時はオデン琴を積んでたのと割と毎ターン慎重に動いてたのもあってキャラ落ちの心配は一度も無かったですね。
『2回目挑戦』
次は初戦の反省を活かし毎ターンなるべく時間をかけずにやってみました。若干惜しかったですがまたしても時間切れ負け。
中盤辺りからガイゼンの不死身ターンがカツカツになって逐一確認しながらやってた点、特殊技解除に固執して奥義を出し渋ったターンが何回かあった点等々、まだまだ慣れが必要だと感じました。
あと、HP50%~フィールド後のバフで弱体耐性が残ってるのにグラビを打ってしまったり細かいプレミも多かった。
2戦目はオデン琴を抜いての挑戦でしたが特にといった感じ。武器は火力に振り切ってOKだと思いました。
そして次からはキャラ編成を見直し。
2T目キャリバーをかばう受けでペコリーヌを生け贄に捧げ裏出しガイゼンでやってみようと思います。前半のテンポロスはあるもののガイゼン4回攻撃で火力UPを図ります。
リアルにあと3回ぐらいチャレンジしたらソロ出来そうな予感はしてる。慣れが必要。
スポンサーリンク
続いて降臨、調停の翼こと『ジ・オーダー・グランデHL』。
こちらも2回挑戦してどちらもカオスルーダーで挑み普通に敗北。
『キャラ編成』
編成は1戦目(上)と2戦目(下)。
1戦目は正直舐めてたし綺麗に勝とうと思いすぎてた節がありますね。HP50%~第三形態からがキツすぎて普通に壊滅。
特殊技は勿論、通常攻撃も痛すぎて圧倒的に回復が足りてなかったです。
2戦目は反省を活かして久々のフュンフ採用。
HP50%のレイストライク(HP100%無属性ダメ)でイオ落ちからのガイゼン。フュンフ4アビとガイゼン不死身でガンマレイ対策をしてあとは気合いで頑張るプラン。
しかし、HP30%付近まで削れるもこちらも回復が間に合わずジリ貧になり敗北。
という感じでキャラ編成に関してはジョブから根本的に見直しが必要だと感じました(後述)。
『武器編成』
武器は2回共にこの編成で挑戦。
バブHLとは逆でむしろオデン琴が必要なのはこちらかもしれない。無属性攻撃が多いとは言え第三形態からの通常攻撃は痛すぎますね。
後半はHPが減ってる事の方が多いので次回からはオデン琴1、2本入れてやってみようと思います。
『召喚石』
メタトロン×1、黒麒麟×2までは確定。
アルテミスをどうするかは悩み中。回復が欲しいのでルシフェル持ってたら迷わず入れ替えるんですが未所持なのが悩みどころ。
2枚の黒麒麟はやはり後半の猛攻がキツいのでガイゼンのかばうを使い回すために入れてます。
次回からはそもそものジョブを見直し。
カオスルーダーでグランデHLソロは熟練者がやるやつだと気付きました。(スロウは強いけど他が補えない)
選択肢としてはドクターかランバージャック。
ドクターは回復を重視して後半薬漬けにして泥臭くいくプラン。オデン琴も積んでカチカチに。
ランバージャックはサティを握って普通に戦うプランですね。カオスルーダーとかドクターとか考えてるけど、結局難しく考えずサティ握ったランバーで対策しつつ普段通りにやったらいける気もしなくもない。
あとキャラに関してもノアが要らない気もしてきた。(もしくは4番配置でHP50%退場)
とりあえずバブHLより時間がかかりそうですが色々試してソロ討伐頑張りたいと思います。
以上、バブHLソロ&グランデHLソロの経過でした。
ソロはずっとやり甲斐があるし楽しすぎますね。討伐出来たらまた詳しく書いていこうと思います。
そして2種類ともクリア出来たら最後はラスボスのルシHソロ。これもめちゃくちゃ楽しみ。
そんな感じで今回はこの辺で終わります。
最後まで見ていただきありがとうございました。
ヴァジラ欲しいよ〜〜〜〜〜〜😭😭😭
それではまたまた。
スポンサーリンク