ゼノディア刀・ゼノディア槍完成と闇の終末武器4凸化【グラブル】
- By: 七
- カテゴリー: グランブルーファンタジー
- Tags: グラブル, グラブル ブログ, グラブル プレイ日記, グランブルーファンタジー, ゼノディア刀, ゼノディア槍, ゼノ・ディアボロス撃滅戦, デモン・アドヴォケイト, マグナ編成, 普天幻魔, 永遠拒絶の太刀, 終末武器 4凸, 終末武器 ペンデュラム, 闇 終末武器, 闇古戦場, 闇属性, 闇編成

スポンサーリンク
皆さんこんにちは。
今回はグランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
「ゼノ・ディアボロス撃滅戦完遂」
「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」
開催期間 11/7 ~ 11/13(水) 19:00
攻撃力上昇(特大)の付いた強力な「闇のゼノ系武器」をGET出来るイベント。
こちらが終わればいよいよ「闇有利古戦場」がやってきます。
わたくし筆者も無事に「普天幻魔(ゼノディア刀)」「デモン・アドヴォケイト(ゼノディア槍)」をGETし、4凸までいけました。
今回が初めての参加でしたが、ゼノ・ディアボロスは前回のゼノ・コロゥと比べかなり柔らかくてストレスフリーで周回出来ましたね。
ちなみに最後の最後で1本だけ直ドロしました。
スポンサーリンク
「闇の終末武器4凸+ペンデュラム作製」
終末武器「永遠拒絶の太刀」の4凸素材もようやく集まりました。
ディアボロスのおかげで闇エレメントを回収出来たのが大きかったですね。
Lv150・SLv15にして完成👏
ゼノ武器2種と立て続けに強化したので餌がごっそりなくなりました(笑)
ペンデュラムは光と同じく、チェインバーストのダメージ上限上昇の「デルタ・ペンデュラム」に。
奥義時の味方全体奥義ゲージUPも強力で、クリュサオルのメイン武器で使えるのも良いですね。
終末武器5凸はルシファーHLを狩らないといけないので、とりあえず光闇共に終末武器はこれにて一段落。
闇古戦場前に、ゼノ武器と終末武器4凸でダメ押しが出来た感じがして嬉しいです。
スポンサーリンク
「1ターン合計奥義火力」
新たに武器を作ったり強化したら試し打ちしたくなりますよね。
という事で毎回恒例となってきましたが、非AT時・AT中・フルパワーのそれぞれ1ターン合計ダメージをトライアルで試していきます。
・非AT中メカニック
武器編成はこちら。
手に入れたゼノ武器2種をぶち込んだら、パッと見ハイランダーに見えるごちゃごちゃ感が出ました(笑)
マグナ攻刃武器が少ない気はしますが、とりあえずこれでいってみます。
非AT時1ターン合計ダメージは2180万。
かなり良いダメージ。
しかしアビポチを7回ぐらいしてるので、削れるところを見つけていきたいですね。
・AT中クリュサオル
武器編成はこちら。
麒麟剣を抜いてゼノディア刀をメイン武器に。セレスト斧は入れ替える武器がないので入れてます。
ハイランダー系より同じ武器を並べる方が盤面の見た目的には好きですね。
ごちゃごちゃしてる(笑)
AT中1ターン合計ダメージは2650万。
非AT時と同じアビポチのダメージ。
こちらはダメージに余裕があるのでもっとポチ数を減らしたいですね。
闇古戦場が待ち遠しい。
・フルパワー
最後はターンを進めたりアビポチしまくって、フルパワーでの合計ダメージは3070万。
3000万初めて超えました!
つ、つよいタル〜〜〜〜〜〜〜(笑)
爽快感の塊ですね。
おわりに
以上、「ゼノディア刀・ゼノディア槍完成と闇の終末武器4凸化」でした。
ゼノ・ディアボロスが終わればいよいよ闇古戦場の開催。
前回40箱開けた時より半汁の蓄えも充分あるので、もう備えあれば憂いなし!
あとは開催を待つばかりであります。
フュンフ最終したすぎて吐きそうです。
ではそんな感じで今回はこの辺で終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう👋
スポンサーリンク